fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

シャンプーからのミミズク | さよなら伊豆の砂③

花金の朝に、こんにちわ。

CSファーストステージの巨人はどこへ行ってしまったのでしょう。 昨日からの二戦は、シーズン中の巨人VS広島戦そのものの姿でしたね。 いいとこなしで崖っぷち。 局長です。



――― さて、中途半端なところでストップしたままになっていたお話を再開。


20181019_真熊1

8月末に行ってきた “日帰り伊豆ツアー” で、ダスキンモップのような被毛ゆえに全身に砂を吸着させて帰ってきてしまった真熊の “大洗浄” レポートである。

前回まで >>> 2018.10.15 『おいでシャンプー|さよなら伊豆の砂②


20181019_真熊2

いつもの入浴フローとは異なり、シャワーで入念に砂を落としていくところに時間を要し、そこからようやくシャンプーというこの日の流れに、真熊もちょっとばかり落ち着かない様子だ。



20181019_真熊3

真っ黒いアルパカの子供

そう間違えられても、なんら不思議ではないビジュアルだ。
いつもより明らかに長い、全体的に。



20181019_真熊4

お湯が温かいのか、シャンプー中ですら眠気をもよおす、肝っ玉の据わった真熊。
一つ前の “アルパカ” から、急に野性味を帯びた顔つきになってしまっているが。



20181019_真熊5

「まぐちゃんのサマーカット姿が見たい♥」 なんて思っている人がいたら、どうぞ。

そう、これが真熊がサマーカットにしたときと、ほぼ同じ姿である。
こんなイメージになるので、頭の片隅にでも置いてみてください。



20181019_真熊6

ちょいちょい耳がどこかえ消えてしまう真熊。

この姿でうっかり外に出してしまったら、きっと “丸顔の新種生物” だと間違われてしまう。
“ツチノコ” の類(たぐい)とカテゴライズされてしまうのではなかろうか。



20181019_真熊7

そして、シャンプーの泡と一緒に、未だ毛に絡まっていた砂も洗い流していく。

これで今年も、伊豆ときれいに決別したことになるのだ。
また来年、必ず戻ってくるぜ、多々戸浜よ。



20181019_真熊8

シャンプーを流し終えたところで、最後に頭部を洗っていく。
まずは、お湯だけで頭全体を濡らしていく。



20181019_真熊9

被り物でもしているのかという “髪型?” になってしまった。

でも、そんなことはお構いなしに、涙や目やにで固まったり汚れたりしていそうな目の周りを入念に洗い流す。



20181019_真熊10

こうして、いつもどおりの “ミミズク” 完成。

皆さんが知っている真熊の面影は1ミリもない、ミミズクと犬の混血みたいな風貌に仕上がってしまう「シャンプーのお約束」なのであった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

伊豆の砂も落ちてミミズク化した真熊にポチっと。



人気ブログランキング

頭からお湯をかぶっても全然平気な真熊。



【今日の一言】

広島ファンにとってはマツダスタジアムでの巨人戦だから、負ける気なんてしないでしょうね。
 


『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 真熊 | 03:04 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |