fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年08月

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

猛暑と行き倒れる猫たち

土曜日の昼下がりに、こんにちわ。

今日から三連休だったんですね。 なんか得した気分です。 例年なら今頃ようやく梅雨明けするのに、今年は夏の仕掛けの早さに踊らされてしまいますよね。 局長です。



――― さて、本日はこの尋常じゃない暑さと戦う動物たちの姿を。


20180714_猫が溶ける1

リビングの窓際に、行き倒れになった猫が一匹。

フローリングの上だから良かったものの、アスファルトの上だったらカラーリング的に気付かれずに、車に轢かれてしまいそうだ。



20180714_猫が溶ける2

その手前側にも、同じく行き倒れになった猫が。
目も虚(うつ)ろで、蜃気楼でも見えていそうな雰囲気だ。



20180714_猫が溶ける3

この三連休の暑さは尋常じゃないらしい。
とくに明日は40℃に達する地域もあるとか。



20180714_猫が溶ける4

これまで何度か綴ってきているが、築37年の我が家は気密性がスッカスカであることと、格子付きの大きな窓があることで、夏でも扇風機だけでそれなりに涼しく、28℃くらいの室温を保てる。



20180714_猫が溶ける5

しかし、さすがにこの暑さでは無理だった。
11時頃には室温も30℃を超えてしまった。

もはや猫たちにも生気が感じられない。



20180714_猫が溶ける6

ということで、最近はさすがにエアコンを入れるようにしている。
否(いな)、我が家の場合、未だに昭和の頃に取り付けたまま機器で、“クーラー” なのだが。



20180714_猫が溶ける7

不思議なことに、クーラーをつけたらつけたで、今度は涼しくて心地よいのか、これまた猫たちが一切起き上がらなくなってしまう。



20180714_猫が溶ける8

結局、猫たちは夏の間はあれこれ理由をつけては動くことを拒むらしい。

外で暮らす野良猫たちは大丈夫だろうか。
ちゃんと涼しい場所を探し当てているだろうか。



20180714_猫が溶ける9

我が家の動物たちは4匹中3匹が10歳を超えたシニア層なので、できるだけ体に負荷が掛からないように気を付けねばと日々思っているのだが、新しい発見もあった。



20180714_猫が溶ける10

野良猫キャリアが長かった稚葉は、クーラーの涼しさが苦手なのか、あえてリビングを出ては廊下などで寝そべっているのだ。

人間でもエアコン嫌いの人っているけど、猫にもそんなタイプがいたなんて。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

↑またしばらく不具合は解消されないらしい。



人気ブログランキング

こっちは正常稼働中。 週末も応援のクリックを。



【今日の一言】

西日本の豪雨被災地は、暑さ対策が難しいでしょう。 心配で心が痛みます。
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook


ダニエル・ウェリントン

ひょんなことから6度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。 

| 日常 | 15:13 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ