fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

黒いポメラニアンと冷蔵庫

日曜日の朝に、こんにちわ。

昨日は「AKB48」の総選挙だったんですね。 以前よりも注目度が低下してしまったのか、全然知りませんでした。 昨今は流行の移り変わりが異常に早いですよね。 局長です。



――― さて、昨日の土曜日のお話。


20180617_冷蔵庫1

俺は朝からレンタカーでトラックを借りていた。

少し前に当ブログ上で「冷蔵庫からの異音が激しいので、誰か新品を譲ってくれないかな」といったことを綴ったことがあったのだが、「よろしければ我が家の冷蔵庫をお譲りします」という善意の読者が現れたのだ。



20180617_冷蔵庫2

お言葉に甘えて、引き取りに行かせてもらったのだ、昨日の土曜日に。

その途中で、家電リサイクルの処分施設に異音が激しい現在の冷蔵庫を持ち込むことにし、借りてきたトラックに積み込んでいた俺。



20180617_冷蔵庫5

「冷蔵庫なんて自分で買えよ」なんて声もあるだろうが、これには深いワケがあるのだ。

俺も本当は大きなサイズの最新型冷蔵庫が欲しい。
しかし、Maxでこのサイズまでしか入らないのだ、我が家のキッチンには。



20180617_冷蔵庫3

1981年の建築基準法改正前に建てられた我が家は、とにかく問題だらけの構造で、そもそもクローズ型キッチンのドアが小さい。

たった60cm幅の冷蔵庫を出し入れするだけなのに、ドアを外さないとそれが叶わない、呆れるような設計なのだ。



20180617_冷蔵庫4

幅60cm、高さ172cmという、今の時代であれば「コンパクトサイズ」に該当する規格の冷蔵庫が、このとおりドアを外してようやくギリギリで通過できるような、あり得ない設計。

ワンルームマンション用の冷蔵庫でも想定していたのだろうか、当時の設計士は。



20180617_冷蔵庫6

そのため大きな冷蔵庫を購入するのは、新居を立てたり、購入したりするまで我慢しつつ、とはいえ異音が激しくなり始めた現在の冷蔵庫の代わりになるものだけは探さなければならなかった。

そこへ、今回の「冷蔵庫を譲ります」という善意の申し出が舞い込んだのだ。



20180617_冷蔵庫7

道中、“つのだ☆ひろ似の大工” を思い出させるような名称の歩道橋を通過しつつ、遠く埼玉県の某所にあるマンションへと疾走する俺のトラック(レンタカー)。



家電リサイクルの処分施設を経由して、13:45頃に到着すると ―――


20180617_冷蔵庫8

今回の申し出をくれた読者さんと、愛犬の “ナッツ”(写真右)が出迎えてくれた。

真熊と同じ黒いポメラニアンだが、まだ2歳という若さ。
しかし、真熊と同じ “マズルの短い種族” で、サイズ感もよく似ていた。



20180617_冷蔵庫9

本当ならナッツをこねくり回したいところなのだが、何はともあれ早いとこ冷蔵庫をトラックに積み込まなければならない。

エレベーターがないマンションで、3階から降ろすのは、思いのほか至難の業だった。



20180617_冷蔵庫10

旦那さんにお手伝いいただき、やっとの思いでトラックに積み込み完了。

俺もようやくナッツと触れ合えることに。
トラックの荷台の上というシュールなシチュエーションだが。



20180617_冷蔵庫11

トラックの荷台で展開される黒いポメラニアン同士の邂逅。
相変わらず真熊は、犬が相手となると一切興味を示さないが。

ちなみにナッツは、「大阪で会いましょう」で出会った “すばる” のように、首から胸にかけて「ヨダレ掛け」のような白い部分がある。



20180617_冷蔵庫12

真熊は、ナッツの飼い主さんに抱っこしてもらいながら、笑顔のまま俺が冷蔵庫をトラックの荷台に括り付けるのを待っていた。



そして慌ただしくも、冷蔵庫を受け取ったところで、再び帰路へ ―――


20180617_冷蔵庫13

本当はもっとゆっくりと真熊とナッツを遊ばせてあげたかったのだが、いかんせん先方も引っ越しの最中だし、俺もレンタカーを返却しなきゃならないしで、そうもいかなかった。

そう、先方は新居への引っ越しに際し、冷蔵庫を新調するということで、それまでのものを譲ってくれると申し出てくれたのだ。



20180617_冷蔵庫14

キッチリとロープで固定したこともあり、冷蔵庫は荷台の上で1ミリたりとも動くことなく、無事に自宅に到着。

ようこそ、新しい “仕事場”  へ。



20180617_冷蔵庫17

真熊にとっては、この日はドライブにでも出掛けたような認識だったかもしれない。
ドライブの途中で、なぜか俺が少しばかり肉体労働をしていたようない。



20180617_冷蔵庫15

行きに処分施設に持ち込んだ、それまで使っていた冷蔵庫と、奇跡的にまったく同じ寸法だった今回の代物。

当然だが、我が家のクソ狭いキッチンの冷蔵庫スペースに、“シンデレラのガラスの靴” の如くジャストフィット。



20180617_冷蔵庫16

隣のお婆ちゃん宅にまで漏れ出るような異音もなく、しかも最近のモデルらしく扉の裏側にドリンク類などをたくさん入れられる便利な設計で、食材の納まりもいい。

「いやはや、世の中には親切な人がいるもんだ」と感謝しながら、再びキッチンのドアを取り付けて、トラックを返却しに行き、18時過ぎにこの日の作業を終えたのだった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

長距離ドライブしたと思ってる真熊にクリックを。



人気ブログランキング

アクセス等がガタ落ちする週末も応援してね。



【今日の一言】

最近のアイドル系だと、「乃木坂46」等の坂道グループが主流になっているんですかね。
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook


ダニエル・ウェリントン

ひょんなことから6度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。 

| 局長 | 04:59 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |