fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

週末の動物たち

新しい週に、こんにちわ。

スギやヒノキ花粉シーズンも納まり、暑からず寒からず、今が一年で一番いい陽気なんじゃないでしょうか。 まだまだ梅雨入りせずにこのままでいてほしいです。 局長です。



――― さて、そんないい陽気の元で週末を過ごした我が家の動物たちの様子を。


20180521_動物たち1

掛け布団を干してしまったので、大好きな毛布はなくなってしまったものの、それでも敷きパットの感触が気持ちよくて伸びきっている寿喜



20180521_動物たち2

リビングで姿が見えないときは、たいてい寝室のベッドでこんな様子でくつろいでいる。

野良猫たちにとっても、今がもっとも過ごしやすい時期だろう。
飼い猫に帰化して家の中で過ごすようになった寿喜や稚葉にとっても、それはきっと同じ。



20180521_動物たち3

起きたくても、ベッドに貼り付いてしまった体を起こすことができないらしい。
ベッドに鳥黐(とりもち)でも塗ってあるのかと思ってしまうくらいの貼り付きぶりだ。



その夜は ―――


20180521_動物たち4

かれこれ11年の仲になる二匹が、久しぶりにくっ付いて寝ていた。
我が家の動物たちの間でもっとも古い仲であるこの二匹。

通称、“モノトーン兄弟”。



20180521_動物たち5

アライグマの千寿とも一緒に生活していた古株の二匹。

でも最近は、にいなと稚葉が常に一緒にいるので、このツーショットは見なくなっていた。
昔はいつも一緒にいたのに、いつの間にか動物たちのペア構成も変わっていった我が家。



20180521_動物たち6

別の日、俺がソファで横になっていると、真熊が乗ってきた。
暑がりのくせに珍しい。



20180521_動物たち7

しかし、背中をかいてあげると、なぜか次第におかしなテンションになっていった。



20180521_動物たち8

昔から、たまにこういったことはあったのだが、そんなには多くない珍現象。



20180521_動物たち9

背中をかいてもらう気持ち良さと、高揚感のような何かが、奇跡的にタイミングが合致してしまったのだろうか。



程なくして完全にスイッチON。


20180521_動物たち10

アフターシャワー・ハイ” のような、本人にしか分からないトランス状態に。
まぁ俺も奇声を発して真熊を煽ってしまっているのだが・・・・

その後、15分ほどこの状態がつづいたのだった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

いい陽気の中でまどろむ動物たちにクリックを。



人気ブログランキング

おかしなテンションの真熊にもポチっと。



【今日の一言】

梅雨入りして、それが明けたら夏に。 毛皮を着た動物たちには厳しい季節がやって来るなぁ。
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook


ダニエル・ウェリントン

ひょんなことから6度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。 
 

| 日常 | 04:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |