fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

膨張ポメラニアン

木曜日の朝に、こんにちわ。

日本ハムの清宮くんに待望の一発(第一号ホームラン)が出ましたね。 とはいえ、10代なのに一塁しか守れないというのは今後の出場にはイタイ条件ですね。 局長です。



――― さて、今となっては懐かしさすら覚えるGW中のお話。


20180510_シャンプー

ふと気づくと、我が家の真っ黒ポメラニアン真熊が、なんとなく一回りくらい大きくなっていた。
見るからにデカイ。



20180510_シャンプー2

毎日抱っこしているので、体重が増えていることはない。
それはさすがに分かる。



では、Why? なぜに。


20180510_シャンプー3

そう、毛がゴワゴワしてきているのだ。
まるでアフロヘアが湿気で膨張するかの如く。



20180510_シャンプー4

つまりこれは、「そろそろシャンプーの時期だ」ということを表している。
例えるなら、空気清浄機の「フィルター交換ランプ」が点灯するようなものだ。



20180510_シャンプー5

ということで、お風呂場に連行してシャンプー開始。
そういえば、真熊のシャンプーレポートも久しぶりのような気がする。



20180510_シャンプー6

シャワー&シャンプーは、“好き/嫌い” で答えるなら、決して「好き」ではない真熊。
明らかにテンションは下降気味である。



20180510_シャンプー7

俺と同じで毛に潤いがない。
艶とコシがないのに、癖が強いのだ。



20180510_シャンプー8

まるで美容院のように、時間を掛けてシャンプー、リンスを隅々まで。
だからといって、「痒いところはございませんか?」などの確認はしない。



20180510_シャンプー9

次第に、薄~いチワワの血が混じった雑種、もしくはアルパカの亜種みたいなビジュアルへとトランスフォームしていく真熊。



20180510_シャンプー10

いかんせん俺も腕が二本しかないため写真こそ撮れなかったのだが、相変わらずドライヤーに要する手間が膨大だ。

シャンプーとリンスなど、特段大変なことなど何もない。



20180510_シャンプー11

真熊のシャワータイムでとにかく労力を費やすのはドライヤー掛けなのだ。
アンダーコートはなかなか乾かないし、ブラッシングが甘いとその場で毛玉になるし。

シャンプーとリンスで20分程度なのに、そこからドライヤーが40~50分を要するのだ。



20180510_シャンプー12

クソ高いトリマー用のドライヤーも、真熊の幼少期に購入していれば、今頃とっくに元が取れていたような気がして、後悔に押し潰されそうになる・・・・

当の真熊は、“アフターシャワー・ハイ” でテンションが急上昇して笑顔全開。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

久しぶりのシャンプー姿の真熊にクリックを。



人気ブログランキング

アンダーコートのない犬ってラクそうだな・・・



【今日の一言】

中田翔や外国人選手が活躍する中で、清宮は三塁かレフトが守れないと厳しいですね。
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 真熊 | 03:37 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |