新しい家族
イチローが2戦目で魅せてくれましたね。 マルチ安打のみならず、相手のホームランになる打球をジャンプ一番で捕球。 だから年齢は関係ないって言ってきたのに。 局長です。
――― さて、日曜日ということで、本日も週末恒例で「動物たちの日常」シリーズを。

実に暖かい。
これまで寒さ対策のために窓全面に貼り付けていたエアキャップ(緩衝材のプチプチ)を剥がすことにし、我が家も冬に別れを告げた。

稚葉はモノレールみたいなフォルムでソファの背もたれでくつろいでいる。
つい先日、「飼い猫帰化5周年」を迎えたが、今なお警戒心が強いツンデレ猫。
俺を見つめる目にも、飼い主への信頼感のようなものは感じられない。

それ以上に、見つめ合うことすら拒む。
年頃の娘が「パパうざい」とか「臭い」とか言ってくるのと同じ関係性なのだろうか。
親不孝な話だ。

ときに、ここ最近の俺は実に忙しい日々を送っていた。
おかげで、今年に入ってからというもの、真熊をお出掛けに連れ出すことすらまったくできていないのだ。
その理由というのが ―――

新しい家族を迎えたからなのだ。
コツメカワウソの子供を。

ずっと前から欲しくて仕方なく、2年ほどかけて購入資金を積み立てていたのだが、このたびようやくいい出会いにも恵まれて我が家にやって来ることになったのだ。
名前は、“春吉”(はるきち)。 オス。

今のところ真熊とも猫たちとも、上手くやっていけそうな雰囲気はある。
となると、ブログのタイトルも 『熊猫犬カワウソ日記』 に変えないとダメかな?
そんなこんなで、今後は春吉も含めてよろしくお願いします!
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

我が家の新しい仲間に歓迎のクリックを。

ちょっとだけ警戒している表情の娘もいるが。
【今日の一言】
メジャーリーグは年齢でなく単純に成績だけで評価してほしいものだ。 イチロー頑張れ!
| 日常 | 15:08 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑