fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

かまくら生活

火曜日の朝に、こんにちわ。

昨季ソフトバンクに復帰した川崎ムネリンが退団ですってね。 足だけでなく自律神経まで痛めちゃったなんて。 日本の球場は人工芝が多いですからね。 悲しいです。 局長です。



――― さて、なんてことはない我が家の日常の風景を。


20180327_かまくら1

寒い季節になると、我が家のリビングで妙に存在感を放ってしまうアイテムがある。

そう、“かまくら型ベッド” 。
文字どおり「かまくら」状になった動物用のベッドだ。



20180327_かまくら2

我が家には寒がりの猫が3匹もいるので、冬場はこの手のベッドが必需品になるのだが、さすがに3つも4つもあるとソファの上を占拠してしまうのだ。



20180327_かまくら3

寒がりではなく、むしろ暑がりの真熊すらもぬくぬくと愛用してしまうものだから、この冬は「一人に一つ」という割り当てで4つも用意させられていた。



20180327_かまくら4

不思議なもので、毎回誰がどこに入るかが分からない。

ハーフタイプのかまくら型ベッドが特に人気を集めているが、その他の3つはすべて、動物たちそれぞれの気分次第で毎日 “入居” するヤツが替わる。



20180327_かまくら5

ちなみにこの日は、珍しく真熊がこのタイプのかまくらに入っていた。

入口(穴)が小さいので、毛がもふもふの真熊には出入りがしづらいようで、これまで入ったことがなかったというのに。



20180327_かまくら6

これは、また別の日。

どのかまくらに入ろうか迷っているのだろうか。
ソファの縁(へり)に立って、不自然にカメラ目線を送ってきている。



20180327_かまくら7

なるほど、どうやら左端のかまくらに入りたかったようだ。
それなのに、よりによって苦手な稚葉が先に入ってしまっていて、困っているらしい。



20180327_かまくら8

他の空いている2つにさっさと入ればいいものを。
何を訴えかけているのだろうか、俺に。

まさか、「稚葉を引きずり出してください」というアイコンタクトなのだろうか。



20180327_かまくら9

最近は春になってずいぶん温かくなってきたし、そろそろかまくらの数量を2つくらいに減らしていこうかな。

俺もソファを使いたいし・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

一度たりとも笑顔を見せない真熊にクリックを。



人気ブログランキング

悩みなんて何一つなさそうな猫にもポチっと。



【今日の一言】

日本はドーム球場が多いので、物理的に天然芝が無理なんすよね。 ムネリン、惜しいな・・・・
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 日常 | 01:58 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |