fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

夫婦(めおと)猫のパワーバランス

花金の朝に、こんにちわ。

俺が中学生の頃から見ていた 『とんねるずのみなさんのおかげでした』 が終わってしまいました。 でも最終回は「そんな終わり方?」って構成でビックリしました。 局長です。



――― さて、当ブログではお馴染み過ぎる光景、“夫婦(めおと)猫” が寄り添う姿。


20180323_夫婦猫1

とはいえ、にいなが後から稚葉にくっ付いていくことは絶対になく、先に寝ていたにいなの元へ稚葉が強引に体をねじ込ませていくのが常である。

ズッシリとしたボリュームが、抱き枕としては心地いいのだ、にいなのボディは。



20180323_夫婦猫2

それから10分ほど過ぎた頃、ふと二匹に再び目を向けてみると、我が目を疑う衝撃の光景が飛び込んできた。

先に寝ていたはずのにいなが、押し出されているのだ。



20180323_夫婦猫3

稚葉のこの顔、明らかに作為的な行動である。

意思をもって、後ろ足でにいなを押し出しているではないか。
暑くなり、抱き枕としてのにいなが用済みになったのだろう。



20180323_夫婦猫4

眠りが深いのか、そんな自身の扱いにまったく気付かずに熟睡しているにいな。
その上には、伸びきった稚葉の足。



20180323_夫婦猫5

二匹の関係性を見ていれば、絶対に亭主関白ではないことは分かっていたのだが、まさかここまでパワーバランスの歪みが激しくなっていたなんて。



20180323_夫婦猫6

その後、にいなは少し肌寒くなってきたのだろうか。
無意識に稚葉が投げ出した足につかまっているではないか。



20180323_夫婦猫7

なんて可哀想な姿なんだ、にいな・・・・

稚葉が来るよりも8年も前から我が家にいるというのに。
もっとも若いメス猫から、こんなぞんざいな扱いを受けるようになるなんて。



20180323_夫婦猫8

ちなみに、別の日に同じ場所でくつろぐ真熊の姿がこれ。

なぜか動物たちから大人気となっているハーフタイプのかまくら型ベッド
毛布との組み合わせが、肌触り的にたまらないのだろうか。



寿喜も、この寝顔。


20180323_夫婦猫9

楕円形の球体が薄笑いを浮かべているようにしか見えないが、気持ち良さそうだ。

それよりも、いつの間にやら定着しつつある夫婦猫の歪んだパワーバランスは、このまま矯正されることなく固まってゆくのだろうか・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

ワガママな嫁に振り回される亭主にクリックを。



人気ブログランキング

猫も人間も夫の立場や扱いって同じなのね。



【今日の一言】

とんねるずの最終回、まるで松田聖子が最大の功労者のような番組構成で、ちょっと困惑。
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 日常 | 04:48 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |