fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

人間以外では初の皆勤賞狙い?

連休明けの朝に、こんにちわ。

日本勢がパッとしないと言った直後に、まさかのメダルラッシュの如く高木美帆・原大智・高梨沙羅による三連続の獲得。 当然ですが平昌五輪の話です。 興奮気味の局長です。



――― さて、この連休中ではない、いつぞやの週末のお話。


20180213_とある組織1

土曜日の夜、つまり「サタデーナイト」。

フィーバーすることはなかったものの、俺が局長を務める「とある組織」の活動に当たり前のように真熊がついて来た。



20180213_とある組織2

真顔で退屈そうな写真がつづくが、実際には体育館に入った直後は周囲にいる組織のメンバーたちに忙しく挨拶回りをしているのだ。

写真は挨拶がひと段落した後の姿である。



20180213_とある組織3

最近は寒さも手伝ってか、組織の活動も参加者が少なく「余り」が生じないために、真熊の遊び相手になってくれる人ができず、退屈な時間になってしまうことが多い。



20180213_とある組織4

それならば家に残って猫たちと遊んでいたほうが楽しいだろうと思うのだが、なんとしても一緒に行こうとアピールしてくるので、こうして俺と一緒に毎週参加しているのだ。



20180213_とある組織5

でも、やっぱり退屈らしい。

可哀想だから、俺のダウンジャケットを敷き物代わりにしていることは水に流してやろう。
ちゃんとブランケットも敷いてあるってのに。



20180213_とある組織6

二時間ほどして組織の活動が終了すると、ここからメンバーが解散するまでの30分程度が、ようやく真熊の時間となる。

さっきまで眠そうにしていた目が、明らかに冴えてきている。



20180213_とある組織7

まずは女性メンバーの膝の上に。

男女比では圧倒的に男性メンバーが多いのだが、そこは正しい判断ができているらしい。
迷わず女性メンバーを選択する。



20180213_とある組織8

組織のメンバーも、真熊への対応は小慣れたもので、スマホをイジりながらでもちゃんと背中はかいてあげている。



20180213_とある組織9

こうして構ってもらうために、毎週ゝ二時間も大人しく待っているのだ。

よくよく考えてみると、年が明けてからは、まだ一度も休んでいない真熊。
人間以外では初の皆勤賞も夢ではないかもしれない。



20180213_とある組織10

女性メンバーに背中をかいてもらい満足したところで、移動開始。
解散までに一人でも多くのメンバーを回らなければいけないらしい。



20180213_とある組織11

男性メンバーの足元に滑り込んで裏返しになり、今度はお腹をなでてもらう。

こうして “A面”・“B面” の両面を満遍なくなでてもらい、満足感を得たのちに帰路へ就くという、真熊の週一のルーティーンなのであった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

人間以外では初の皆勤賞狙いにクリックを。



人気ブログランキング

俺が休んだとしても単身で出席しそうな勢いだ。



【今日の一言】

まだスピードスケートの小平奈緒も、スノボの平野・平岡もいるし、楽しみがつづきますな。
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 真熊 | 02:25 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |