価値のないコレクション
レジェンド・葛西のノーマルヒルはダメでしたね。 でも、元々ラージヒルが得意な選手ですので、16日の予選と決勝に期待しましょう。 あと団体戦も。 局長です。
――― さて、本日も連休中ゆえ「熊猫犬日記」の更新は、午後までお待ちを。

それまでの間は、以下のビックリするくらいどうでもいいお話で、人生の貴重な時間をつぶしていただければ幸いである。
我が家のトイレは階段の横に位置しているのだが、その下側(裏側)に当たるデッドスペースを活かして、棚を設けている。

2007年くらいからだろうか、俺はなぜだか使い切ったトイレットペーパーの芯をこの棚に入れるようになり、それが今の今までつづいてしまい・・・・・
棚の2段がトイレットペーパーの芯に埋め尽くされてしまった。
(ちなみにこれは、上の段の半分をどかした状態である)

さすがに「これはいかん!」と思い、貯まりに貯まったトイレットペーパーの芯たちを捨てることにして、袋に入れ始めた。
同時に俺は一体何本のトイレットペーパーの芯を貯めてしまったのかと数えてみると、その数なんと “256本”。

俺は10年間にもわたり、なんてどうでもいい物をコレクションしていたのだろう・・・・
これがペットボトルだったら “イカダ” の一つも作れたかもしれないが、強度のないトイレットペーパーの芯では二次利用のしようがない。

ということで、256本にも及ぶトイレットペーパーの芯をすべて捨て去り、10年間にわたり使用不能だったトイレの棚が、本来の「収納」として生き返ったのだった。
本棚として活用しようか、新しいコレクションの展示スペースにしようか、今後の活用方法を楽しく模索している。

それはそうと、コイツらは相変わらず新婚夫婦の如く寄り添っているな。
今年あたり、倦怠期が来るのではと期待しているのだが。

そんなこんなで、最後に俺が伝えたいことは、“トイレットペーパーの芯はこまめに捨てましょう” というありがたい人生の教訓である。
あれはなんの役にも立たないので、集めても意味がないですぜ!
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

真顔のメス猫に「ポイントは先付けよ♥」クリックを。

10年間で256本のペースは妥当なのか。
【今日の一言】
今日の平昌五輪はフィギュア団体の女子SP等ですね。 頑張れニッポン。
| 更新情報 | 05:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑