fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2017年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年02月

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

もう少しお待ちください

土曜日の朝に、こんにちわ。

この寒波は一体いつまで続くのでしょうか。 昨日は早朝にスーパー銭湯に行きましたが、23時頃に帰宅するとまたも凍結でお湯が出ず。 この生活から脱したい。 局長です。



――― さて、本日の「熊猫犬日記」の更新は、週末恒例で午後までお待ちを。


20180127_お待ちください1

お湯が出なかろうが、寒かろうが、どうやらこの2匹の愛は何も変わらないらしい。

推定6歳差で、猫界ではそうとうな年の差カップルであるはずだが、目を向ければ常に2匹で寄り添っている。

まさか、稚葉にとっては「介護」のような気持ちなのだろうか。



20180127_お待ちください2

しかし、にいなが一人でくつろいでいると、稚葉が絡んでいくことも多い。
常に自分を構ってほしいという女子特有のワガママさなのだろうか。

面倒くさいな、猫の世界も。



そういえば ―――


20180120_お待ちください1

ちょうど一週間前の土曜日は、ブログ更新のために写真を用意したものの、「週刊文春」への怒りが収まらなかったために、写真とはまったく異なる文章を綴ってしまっていた俺。

そこで本日は、同じ写真で本来綴るべきだった文章を打ち直そうと思う。



20180120_お待ちください2

これらは俺が帰宅してからの姿。

部屋着に着替えるものの、室内が寒いためにダウンジャケットは脱げないまま、全身で暖を取るべくホットカーペットの上に横たわると、その俺で暖を取ろうと猫たちが乗ってくる――という、我が家の「お約束」というかルーティーンにも似た光景である。



20180120_お待ちください3

全然話は変わるが、今年に入ってからは毎週欠かさず「ラーメン二郎」に通えている俺。

別に義務感というわけではないし、いくら食べても太らない魔法があるのなら毎日でも通いたいくらいなので、こうして週一で食べられている今年は幸せを感じている。



20180120_お待ちください4

でも、一食で1,500~1,600kcalもあるので、二郎を食べた翌日にジムでハードなトレーニングに精を出すというサイクルだったりする。

二郎を食べながらも体型を維持するにはそれだけの労力を要するというのが、唯一の欠点なのだ、二郎の。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

熱愛の2匹に「ポイントは先付けよ♥」のクリックを。



人気ブログランキング

最近この2匹との交流がなくなってる気がする。



【今日の一言】

気温が氷点下に達すると給湯管が凍ってしまうので、日中にしかお風呂に入れない我が家。
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook


ダニエル・ウェリントン

| 更新情報 | 10:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT |