とある組織の活動始め
社会復帰初日の朝に職場の自販機で缶のコーンポタージュを買ったところ、けっこうな数の “つぶ”(コーン)が缶に残ってしまい、なんとなく嫌な気持ちになったのですが、この感覚に共感できる人っていませんか? 局長です。
――― さて、昨日のお話。

俺が局長を務める「とある組織」の活動始めだった。
昨年末は活動納めの日に熱を出してしまい、無念の欠席となっていたため、なんとなく「納めた」感がないままの「始め」になってしまった。

当然だが、真熊も一緒に参加。
新年の挨拶もそこそこに、とりあえず膝の上に乗せてもらう。
真熊に乗られたメンバーも、とくに気にすることもなく普通に会話が継続している。

この年末年始は、俺がずっと家にいたわりには、お出掛けやよその人と触れ合う機会がなかったこともあり、ここぞとばかりに甘えている真熊。
ちょっと退屈な日々を過ごしていたこともあり、思いのほか楽しそうだ。

そういえば、昨年末は冬キャンプやら組織の忘年会やら、最後の発熱による欠席やらで、考えてみると真熊にとっては一ヶ月ぶりくらいの参加となってしまっていた。
毎週楽しみにしていたのに、こんなに期間が空いてしまって申し訳ない限りだ。

しかも、序盤は人数がピッタリだったため、元気を持て余したキッズしか遊び相手がおらず、真熊にとっては退屈な時間になってしまったのだが、それでも人がたくさんの空間にいるだけで家にいるよりは楽しいらしい。

活動後は、今年からキャラクターを大きく変えようとしている妖怪人間 “セル” に捕まってしまい、とても怯えた目をしていた真熊。
せっかくの新年最初のこの場所だというのに、最後にいらぬ恐怖を与えられて可哀想な限りだ。

帰宅すると、ホットカーペットの上に猫の石像が鎮座していた。
俺が荷物を片付けたりとバタバタしている間も、微動だにしない石像。
うっかり “子泣き爺” と間違えてしまいそうになる。

真熊にとっては、2018年の「とある組織」参加が改めて始まったわけだが、にいなは年末も年始も365日フルタイムで無愛想なままである。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

今年も組織の活動に参加する真熊にクリックを。

まったく動かない石像猫にもクリックを。
【今日の一言】
三連休だしお出掛けしたいのだが、どうしてもやらねばならないことがあり、ずっと家にいます。

| 真熊 | 11:24 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑