箱猫の心理を突きながらお待ちください
昨夜の首都圏は台風かというくらいの、ものすごい強風でしたね。 局長です。
運転中の車ごと飛ばされるんじゃないかというくらいで、ちょっとひるみました。
――― さて、本日の「熊猫犬日記」の更新は、週末恒例で午後までお待ちを。

それまでの間は、このどうでもいいお話でお時間をつぶしていただければ。
最近はレジ袋を有料化しているスーパーが多く、代わりに段ボールを自由に使わせてくれるので、箱がたまって仕方ない・・・・なんてことを綴ったことがあったかと思う。
そのスーパーは、こんな勢いで段ボールが選びたい放題なのだ。

この日、俺がチョイスしたのは、こいつ。
「なんでそんな細い箱を?」と思われた人も多かろう。
一枚目の写真にある真四角な箱のほうが、確かに使い勝手が良さそうである。
しかし ―――

我が家では “二次利用” を考えておかなければならないのだ。
「段ボールを持ち帰る」、すなわち「それに猫が入る」という想定が必要なのだ。
こんな風に。

猫たちにとっては、大きな箱は不人気。
小さければ小さいほど、入り甲斐があるらしく人気が高い。
もしくは、どちらか一方向が狭いタイプ。

今回は小さな箱では荷物が入らなかったので、後者の「一方向が狭いタイプ」を選んだのだが、やはりリビングに置くと同時に猫たちによる取り合いが始まっていた。

大和ハウス 『xevo』 のCMのように、狭いところが大好きな猫たち。
こういった “低い” タイプであれば、猫たちは中で仰向けに寝やすいのだ。
だから、人気を得ることは最初から分かっていた俺。

でも、これって人間に例えると、普通のビジネスホテルよりも、「カプセルホテルのほうが好き」という感性だと思うので、やっぱり理解しがたい・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

箱好きの猫に「ポイントは先付けよ♥」のクリックを。

俺は絶対カプセルホテルなんか嫌だけどな。
【今日の一言】
この一週間はあまり雨が降らなかったですね。 ようやく普通の気候にもどったのかな。
| 日常 | 07:55 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑