歓迎されないお迎え | 2015~2016年 コメント皆勤賞
実は今、福島県にいます。 観光ではありません、仕事です。 昨日の夕方に到着しました。
「だからなんだ」という感じですが、こんな日にも更新していることを褒めてほしい局長です。
――― さて、本日も五ヶ月前に決行した「2015~2016年コメント皆勤賞」レポートの続編を。

私の車のボンネットに乗せてみるが車が黒…
洗車もしてなくてゴメンね、まぐちゃん。
【局長解説】
いきなり “クッキー&ちゃちゃ” さんによる原文ママのレポートから始まったが、まずもって車のボンネットの上で写真を撮ろうという発想が未だに理解できずにいる俺。

話の順番は前後するが、2015年から2016年までの二年間で、一日たりとも休まずにコメントを投稿しつづけた “奇行” に対する表彰と、その特典として、「真熊と数時間、好きに遊んでもらう」という企画である。

くーー、黒ポメちゃんの写真ってこんなに苦労するのね。
【局長解説】
そう、黒いポメラニアンの撮影は実に難しいのだ。
普通に撮っても逆光に見えてしまうほど、写りにくいのである。

お迎えの車が来たーーー泣
早いよ、局長さん、もっとゆっくりお茶してて良かったのに(。-_-。)
【局長解説】
こんなに歓迎されない、むしろ迷惑がられることってあるだろうか・・・・

真熊を預けてから、ちょうど3時間後に再びクッキー&ちゃちゃさん邸を訪れた俺。
すると、真熊が門扉から出てきた。
その後ろには、抱っこされた “ちゃちゃ” の姿が。

どうやら真熊は、またこれからどこかへ遊びに連れて行ってもらえると思っているらしい。
まぁ、確かに “親父” の家に行く予定はあるのだが、この家とこのファミリーとは、残念ながらここでお別れなのだ。

その前に、真熊とちゃちゃによる最後のツーショットを撮影しようと、おもむろに準備を始めるクッキー&ちゃちゃさん。
ちゃんとリクエストに応じる二匹。

二匹そろって目がなくなる、ある意味奇跡のツーショット。

なんのかんのフィーリングが合っているらしい二匹。
ちゃちゃは温厚な子なのだろう。
勝俣州和が在籍していたアイドルグループみたいな名前だが。

そんなことより、おそろいの洋服を着ているのに、二匹とも被毛で完全に隠れてしまっているところが残念。
さて、俺が撮った分も含めて、写真点数が増えたことで予定外に長くなってしまった当レポートも、次回が本当に最終章でやんす。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

なぜかボンネット上で笑顔を見せる真熊にクリックを。

黒ポメ撮影の難しさを理解されたようですね。
【今日の一言】
福島銘菓の「ままどおる」を買って帰らなければ。 美味しいんですよ、最高に。
| 真熊お出掛け | 02:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑