眠り猫でもう少しお待ちください
ついこの間「謹賀新年」とか言ったばかりだと思っていたのに、もう10月だなんて。
あと3ヶ月で今年も終わってしまうなんて、ジジイ一直線ですよ。 憂鬱な局長です。
――― さて、本日も「熊猫犬日記」の更新は、週末恒例で午後までお待ちを。

それまでの間は、これまた例によって我が家の猫たちのグダグダな姿を見て、人生の貴重な時間を後悔しない程度につぶしていただければ。
ということで、昨日も同じようなことを綴ったが、急激に肌寒くなってきたために俺で暖を取ることが当たり前になりつつある寿喜。

その後方は、こういったフォーメーション。
にいなは “定位置” を稚葉に占拠されてしまったために、少しだけ場所をずらしている。
どうも最近、この場所が他の猫に荒らされるケースが増えているにいな。

寿喜は首が立っているということは、まだ完全に寝ているわけではないらしい。
現実世界と眠りの世界の、ちょうど中間辺りをウロウロしているところだろうか。
一方、後ろの稚葉は、日光東照宮にある眠り猫の彫刻のような、教科書どおりのフォームで眠っている。

しばらくすると温かさが増してきたのか、寿喜も完全な熟睡状態に入った。
唯一気になる点といえば、何ゆえ俺の股間で眠るのかということ。
お腹の上のほうが温かいし、寝やすいだろうに。
ということで、午後の本更新までもう少しお待ちを。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

ぐうたら猫たちに「ポイントは先付けよ!」のクリックを。

猫も夢って見るのかな? 焼き魚の夢かな?
【今日の一言】
9月が終わったけど、結局は “残暑” といえる暑さもなかったですね。 最悪の夏だった・・・
| 更新情報 | 04:21 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑