動物たちの肌寒さ対策
こんな時間になってしまいました。 今日も15時くらいに目覚めるのかなと予想して床に就いたところ、起きたら16時でした。 過去最高に土曜日をムダにした局長です。
――― さて、なんてことはない昨夜の我が家の様子を。

ちょっとばかり仕事が忙しく、花金だというのに12時近くに帰宅した俺。
真熊は散歩へ連れて行ってもらうべく、必死に目で訴えており、にいなは急激に肌寒くなったせいか「猫のお手本」のように丸くなって寝ていた。

その後、真熊の散歩で深夜の街を全力疾走するという怪しさ120%の行動を見せ、帰宅したところで着替えてソファに横になる。
・・・・と同時に、猫たちが「待ってました」とばかりに乗ってきた。

さすがは猫の本能。
現在の我が家で、もっとも効率的に暖を取る術を理解しているらしい。
にいなもやって来て、“嫁” の様子をうかがう優しい一面を見せつけてくれていた。

俺はまだまだ平気で半袖のまま過ごしているのだが、猫という生き物はどうにも寒がりである。
これしきの気温の変化で、ここまでパフォーマンスが落ちるものか。
結局、真熊も集合して、全員で俺のボディをシェア。

真熊は暑がりなので、単に甘えているだけだろうか、猫たちは暖かくて、且つくつろぎやすいポジションをあれこれ確認した上で陣取る。
にいなは結局、俺のお腹の上に落ち着いた。

夏はヘバッてフローリングの上で仰向けで伸びているだけだし、夏が終わればこうして丸まったまま動かなくなる。
それなら一体、どのシーズンであれば活発に動くのだろうか、猫たちは。

例年より少し早い気もするが、これから来年の5月頃までは、こうして猫たちがまとわり付いてきては俺の衣類を毛まみれにされるのだろう。
コロコロの消費が激しくなりそうだな・・・・

しかし、猫たちと違って真熊はすぐに暑さに耐えられなくなったらしく、ドロップアウト。
まぁ、こんな立派な毛皮を着込んでいるのだから、寒さなんて無縁なのだろう。
雪の中で犬ぞりでも引かせたら喜ぶのかな・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

寒さとは無縁の毛むくらじゃの真熊に愛のクリックを。

一年のうち活発な期間が皆無の猫たちにも。
【今日の一言】
陽が落ちるのが早くなったこともあり、目が覚めたらすでに夕方でした、今日の俺。
| 日常 | 17:49 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑