一年ぶりの再会組
新しいクールのドラマが各局ともに始まりましたね。 昨日観た 『ごめん、愛してる』、どこかで聞いたようなタイトルだと思いきや、韓国ドラマのリメイクだったんですね。 局長です。
――― さて、性懲りもなく今週も「大阪で会いましょう・再び」レポートの続編を。

遠く広島県からやって来た “ノアン” との再会や、俺と真熊の誕生日祝いなど、“広島インパクト” と呼ばれる諸々の騒ぎが少しばかり沈静化した頃、いつの間にやら真熊はその広島一派のカートに乗せられていた。
ちゃんと聞いたわけではないが、俺の予想では恐らくこのカートは “達川号” という名称だと思う。

その達川号で再び無理やり一緒にさせられる真熊とノアンの父子。
真熊のとっては、この日三度目の “カートジャック” 。
「カッコー」の托卵ばりに、よそのカートに乗り慣れてしまっている真熊。

この黒くて毛量が半端ない、見るからに暑そうな姿を心配されたのだろうか、達川号の上で保冷剤入りのスタイを巻いてもらっていた。
至れり尽くせりである。

達川号の上でのツーショットによる、この日何度目かという “プチ撮影会” も終わったところで、再び抱っこ攻めに。
首回りだけ局所的に冷やされているものの、ボディ全体は人間の体温で温められているので、サーモグラフィーで見たらほとんどが赤系の色で表示されるはずだ。

ようやく地上に降ろされ、フリーダムに。
しかし、温められながら揺られていたためか、完全に眠そうな顔になってしまっている。

そこへ、知っている顔が近付いてきた。
真熊とノアンが2年ぶりの再会を果たしていた、ちょっとタイミングの悪い時間帯に到着した二つのファミリーだ。

まずは、“モモ” 。
お互いに「なんとなく知っているような・・・」程度の反応だったが、実は血統書上「おばあちゃんが同じ」とかいう親戚関係にあるのだ。

次に、眉間の辺りだけ色が濃くて、しかめっ面にも見えてしまう “ポン太” 。
「恐らくポン太って名前はポメラニアンではもっとも多いんじゃないだろうか」なんて思っていた俺だったが、次の瞬間、その飼い主さんが着けている素敵な腕時計が目に飛び込んできた。

そのカジュアルながらもスタイリッシュなNATOベルトは・・・・
「ダニエル・ウェリントン」!
俺がモニターを務めていたキャンペーンで購入してくれたらしい。
だからといって、俺にはリベート等は一切入らないのだが。

そんなことより、このモモとポン太の2匹は、前回の「京都で会いましょう」企画で銀閣寺までご一緒したファミリーなのだ。
一年ぶりの再会で、前回の「大阪で会いましょう」も含めれば、三度目の交流。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

またも会いにきてくれた顔馴染みたちにクリックを。

「ダニエル・ウェリントン」まで買ってくれてたなんて。
【今日の一言】
フジテレビの視聴率低下に何か歯止めは掛かるのでしょうか。 どのドラマ観ようかな。

『ダニエル・ウェリントン』 で7/27まで「夏のキャンペーン」開催中。 割引クーポンもあるよ!
| 会いましょう企画 | 03:45 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑