動物たちの目覚め
関東地方は梅雨明けしたのでしょうか。 完全に真夏の陽気です。 局長です。
洗濯物が5分で乾きそうな勢いです。 それなのに九州は・・・・ 早く梅雨明けしてほしいです。
――― さて、週末はもはや恒例化している「我が家の動物たちの日常」シリーズを。

これは、いつぞやの週末、お昼過ぎに目が覚めたときのベッド上での光景。
すでに寿喜が目を覚ましていた。
真顔で一点を見つめていた。

そして、俺の横で寝ていた真熊も大きなあくびでお目覚め。

首周りをカリカリ。
まるで寝起きのオッサンが頭をポリポリかくような仕草だ。
その後ろで、相変わらず寿喜は真顔。

真熊も頭が回転し始めたのか、寝ぼけた感じの表情が一転。
目が冴えてきたらしい。
しかし、寿喜は何ゆえ柄にもなく真顔でフリーズしたままなのだろうか。

一方、その奥でにいながまだ眠りの世界から這い出ることができずにいた。
目も開ききっていない。
仏頂面が、さらに人相悪い顔つきになっている。

真熊はトイレを兼ねた散歩に連れていってほしいスイッチが入ってしまった。
こうして、ダラダラした週末の一日が始まるのだ。
いや、ダラダラしているのは動物たちだけで、俺は洗濯や掃除に奔走するのだが。

真熊のトイレも済み、リビングに戻ってくると、にいなが今度はダイニングのイスで寝ていた。
あれだけ寝たのに、まだ眠いのか。
12歳のジジイだけに、アクティブさが失われてきたのだろうか。

庭の雑草を抜かなきゃならず、「猫の手も借りたい」のだが、役に立たなさそうだな。
昔の人は上手いこと言ったもんだ。
それ以前に、なんかキャッチャーミットみたいな形した手だし。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

ダラダラと目覚める人間と動物たちに愛のクリックを。

一匹だけ目覚めきれないダメな猫がいたけど。
【今日の一言】
今からこの暑さじゃ、夏本番になったらどうなっちゃうんでしょう。 早く海に行きたいです。

また 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。 15%割引クーポンあるよ!
| 日常 | 14:28 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑