fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2016年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

リハビリ期間の最終日

花金の朝に、こんにちわ。

今日は東京でも雪が降るという予報ですが、我が街にも積もってしまうのでしょうか。 まだノーマルタイヤだから困るんすよ。 雪はいいけど絶対に積もらないでほしい局長です。



――― さて、本日も “千葉の両親宅” レポートをお休みして、先週のお話を。


20170120_近所の散歩1

なんのことはない、ルーティーンでもある朝夕の散歩の間に、週末だからと特別にもう1セットをぶち込んでみた「近所の散歩」シリーズである。

いつも真夜中の散歩なので、お休みの日くらいは明るいうちにという俺の心づかいだ。



20170120_近所の散歩2

前夜に降った雨で道路が濡れていたが、冬の乾燥した気候には、たまの雨はいいものだ。
ちょっとだけいつもより湿度があって、心地よい。

40歳を過ぎるとお肌もカサカサになってくるから、「湿度万歳」といったところだ。



20170120_近所の散歩3

ちなみに、この日は1月9日。

つまり、“正月休みのリハビリ期間” と呼ばれる(俺が勝手に呼んでいる)、ありがたい三連休の最終日、祝日の月曜日である。



20170120_近所の散歩4

「今日が終わってしまったら、いよいよ本格的な社会復帰か・・・・」
という、実に重苦しい気持ちのままに真熊を歩かせていた俺。

日本も、中国の旧正月のように、二週間くらいお祭り騒ぎの祝日にしてみてはどうだろうか。



20170120_近所の散歩5

でも、それはそれで爆竹がうるさいから嫌だな・・・・なんて、まったく意味のない自問自答をしながら、無意識のうちにここへ来てしまっていた。

過疎地の象徴の如きいつ来ても人っ子一人いない場所、“近所の公園” である。



20170120_近所の散歩6

しかし、まだまだ正月休み気分に浸りたいという大衆の心理がそうさせるのか、この日は珍しくパパと子供たちという構成のファミリーが来ていた。

そうだ、公園とはこうでなくちゃならない。



20170120_近所の散歩7

しかし、このシリーズで写真を撮ると、いついかなるときでも真熊は “仏頂面” だ。

せっかく陽のあるうちにと、いつもより一回多く散歩に連れ出してやってるというのに、どうしてその「対価」ともいえる笑顔を出せないものか。



20170120_近所の散歩8

・・・・・と思っていたら、ほんの一瞬だけ笑顔を見せた。

でも、あまりに想定外すぎて、ピントが若干ブレてしまった。
心の準備ができていなかったのだ。



20170120_近所の散歩9

その後は、再び証明写真の如くニコリともしない仏頂面に。

せっかくの花金に、こんなつまらない写真ばかりで申し訳ない限りだが、俺と二人きりのときは常にこんな顔なので、どうかご容赦を。





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

俺と二人きりだと笑顔の一つも見せない無愛想な真熊。



人気ブログランキング

一日に3回も散歩してもらっていることに感謝しろ!



【今日の一言】

また寒波が襲来するようですが、皆さまお気を付けください。 事故などないように!
  


20161225_ダニエル・ウェリントン3

ひょんなことから三度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。
 

| 真熊 | 02:20 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |