fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2016年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年02月

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

お正月の動物たち 【動画あり】

祝日の昼下がりに、こんにちわ。

首都圏は雪が降るとか言われていたのに、午後から快晴になりましたね。 ノーマルタイヤなので良かったですが、それよもりリハビリ期間が終了することが悲しい局長です。



――― さて、こんな時間なので再びお正月休み中の動物たちの様子を。


20170109_動物たち1

終始ぽかぽか陽気だったお正月。

フローリングに寝転んで、光合成でもするのかと言わんばかりに全身に太陽光を浴びる日向ぼっこをする猫たちの姿をよく見ていたが、ときにはこんな姿も。



20170109_動物たち2

なぜか箱の中で座ったままの日向ぼっこ。

疲れないのだろうか。
その前には、まったく動かない猫の石像のようなシルエットが。



20170109_動物たち3

すると今度は、この箱を囲みながら2匹の猫がフローリングに寝そべるという、もはや理解不能なフォーメーションに。

箱に入らなくても、箱には触れていたのか。
猫はどれだけ箱が好きなんだ。




・・・・と思ったら、いきなりケンカが始まる。

何か気に障ることでもあったのか。
まったくもって理解に苦しむ猫たちの行動。



20170109_動物たち4

同じ頃、真熊はかまくら型ベッドの中で夢うつつのような状態だった。

フリーズしたり、寝たり、ケンカしたり、自由すぎる猫たちを尻目にマイペースでくつろぐ。
このまま寝落ちした真熊だが、かなりの音量で「いびき」をかいていた。




聞こえるだろうか、真熊のいびき。

まるでオッサンだ。
そういえば、アライグマの千寿も毎日いびきをかいていたな。



20170109_動物たち5

そして、夜になり陽の光もなくなって寒くなると、動物たちは新たな “暖” を求めて動き出す。

おそらく “主人(兼)アンカ” として認知されている俺の上だ。
ソファに横になると同時に、必ず数匹が飛び乗ってくるのだ。



20170109_動物たち6

しかし、途中で暑くなってくるのか、気が付くとメンバー変更がなされている。

結果的に、4匹全員が俺で暖を取る形になっている。
まぁ、逆に俺も動物たちで暖を取れるので、ギブ&テイクなのだが。



これは、また別の日。


20170109_動物たち7

にいなの動きが悪くなってきたので、急ぎ充電した。

ずっと内緒にしていたのだが、にいなの動力は電池式なのだ。
ルンバのように、自分から充電器に戻ってくる機能が付いていないので面倒くさい。


えらくまとまりのないお話になってしまったな・・・・・





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

連休中もネットをチェックしてこの動物たちにクリックを。



人気ブログランキング

にいなと違って真熊は電池式じゃない、普通の生き物。



【今日の一言】

いよいよ明日から普通の生活に戻ってしまうんすね。 次の連休はいつかなぁ・・・・
  


20161225_ダニエル・ウェリントン3

ひょんなことから三度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。
 

| 日常 | 14:14 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ