お婆ちゃん始め
ココリコの田中ってタイキック食らうだけの芸人ではなくて、立派な俳優さんになっちゃってますよね。 『ZIP』 でMCもやっているし、思いのほか多才なんですよね。 局長です。
――― さて、早くも一週間前のこととなってしまったが、元旦のお話。

「新年明けましておめでとうございます」
といった画像をセルフシャッターで撮影すべく庭に出ていた俺と真熊。
「一年の計は元旦にあり」とはよく言うが、俺もこの自撮りで一年が始まるのだ。

ちなみに、「一年の計は――」の意味は、“その年に為すべきことは元旦に計画を立てるべきである” というものだ。
俺はちゃんと元旦に「今年の抱負」を宣言している。

“隣のお婆ちゃん” 宅とは逆隣のお宅のボーダーコリー “ココ” とも挨拶。
さすがは牧羊犬だけあって、真熊より年上だが元気丸出しだ。

高齢化が進むこの街では、犬の高齢化も同時進行中らしい。
みんな元気でいてほしいものだ。

あまりの天気の良さに、猫たちは窓際に陣取り日向ぼっこ。
昨年からこの二匹は常に一緒にいるようになった。
世間で言う “年の差婚” を、まさか自宅の猫が実践するなんて。
すると、お婆ちゃんも出てきた。

テンションMAXで出迎える真熊。
図らずも元旦に今年の “お婆ちゃん始め” が叶ったようだ。

翌日から “千葉の両親宅” へ行く俺に、「お父さんに」と焼酎をくれた。
飲食店を長年経営していた息子さんが入手した、一般には流通しない麦焼酎らしい。
いつも、親父の作る野菜をお土産に持ち帰ってくるので、そのお礼とのこと。
では、せっかくなので真熊の喜びようを動画でご覧あれ。
昭和元年生まれのお婆ちゃんに、スタンディングでの “高速ガリガリ” 。
喜びを爆発させている。

こうして、新年を笑顔全開で迎えた真熊であった。
いい一年になりそうだ、真熊には。
【今日の一枚】

この元旦の夜に飲みに繰り出したのだが、繁華街は軒並み閉店していた。
飲食店も元旦はお休みするという事実を改めて知ったが、なんとか「サービス料金10%をいただきます」という客の足元を見た営業店に入ることができたのだった・・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

三連休だし、まだ正月休みは終わらない感じですね。

明日から雪が降るかもしれないらしいですね。
【今日の一言】
今夜は俺が局長を努める「とある組織」の活動始めです。 当然、真熊も一緒に。

ひょんなことから三度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。
| 真熊 | 07:22 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑