動物たちの関係性
職場で白いタートルネックのセーターを着ていた後輩女子に「どうした?ムチ打ち?」と聞いたら「二度と着てこない」と言われました。 もしかして傷つけちゃったのでしょうか。 局長です。
――― さて、こんな時間になってしまったので、例によって動物たちの様子を。

一人掛けソファで丸型ベッドをにいなとシェアしている真熊。
なんのかんの9年間も一緒にいるこの二匹は、我が家の4匹の中ではもっとも付き合いが古いので、特段仲がいいわけではないが信頼関係みたいなものはあるらしい。

お互いにもっとも苦手な存在だったはずのこの組み合わせも、3年半という歳月を経てそれなりの仲へとなっていた。
野良猫キャリアがもっとも長く、犬への免疫が一切なかった稚葉。

このにいなと稚葉という、いつの間にかいい関係になってしまった二匹と、どうにも上手くやっていけないのがコイツ、天然猫の寿喜。
犬である真熊ですら上手くやれているのに、なぜかダメだ。

それでも、俺に対しては毎日髪の毛を毛づくろいしてくれるという優しさをもっている。
猫の舌というのは、毛づくろいのためかザラザラになっているので、ちょっとでも髪の毛を外れて額などに当たってしまうと、リアルに痛い。

こちらは、先日も綴ったこの時期特有の我が家でのアクシデント。
石油ファンヒーターの上が温かいからと、この上ににいなと稚葉がよく上るのだが、いかんせん狭いため無意識にボタンを押してしまい、スイッチを切ってしまうのだ。
写真のにいなも、この20秒後くらいにやってくれた。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

誰とでも仲良くできるらしい社交性のある真熊にポチっ!

猫のくせに猫とは上手くやれないらしい寿喜にも。
【今日の一言】
今日はこれから「とある組織」の忘年会なんすよね。 楽しんできますさかいに。
| 日常 | 14:37 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑