fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2015年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

プロローグ | 駒沢公園で会いましょう 2015

火曜日です、こんにちわ。

阿藤快さんさんが・・・・ なんだかなぁ。 眠っている最中に死んでしまうなんて、防ぎようがなくて怖いです。 俺も独り身なので、健康には気を付けないとと痛感しました。 局長です。



――― さて、いよいよ本日から本格的に始めようと思う。


20151117_プロローグ1

駒沢公園で会いましょう 2015』 のレポートを。

朝からカメラやら、ドッグラン登録用の鑑札やら、真熊のお出掛け備品やらを用意して、軽くブラッシングもしてから家を出た俺。
しかし、真熊は走り出して5分もしないうちに眠りの世界へと落ちていった。



20151117_プロローグ2

最大の懸念事項でもあった “雨” は、10:30頃には上がっていたと思う。
道中はすでに曇り空となっていた。



20151117_プロローグ3

同じ頃、別働隊として動いていたエージェントは、11時には現地入りを果たしていた。

今回の企画の “助手” 兼 “サブカメラマン” を担当してくれる “ブラザーK” である。
動物全般が苦手なのに、この手の企画にはデフォルトで動員される不憫な男だ。



20151117_プロローグ4

駒沢公園は初めてらしく、俺が到着するまでの間、いろいろと探索していたらしい。
犬にも動物にも興味がないのに。



20151117_プロローグ7

そして、俺よりも先にドッグランに到着してしまったブラザーK。

幼少の頃ですら「犬を飼いたい」なんて願望を抱くこともなく、唯一ウサギを飼った経験があるくらいの動物と縁遠い男が、なぜか単身でドッグランに到着するという不思議。



その頃、俺は ―――


20151117_プロローグ5

ドッグラン横の駐車場が満車で入れず、少し離れた第一駐車場に車を停めたところで、さっそく読者さんから声を掛けられていた。

そのまま一緒にドッグランの登録へ事務所へと移動。



20151117_プロローグ6

名前は “くまこ” 。

我がファミリーにもそんな名前がいたなぁと思い出したりしていた。
でも、ポメラニアンとしての矜持を捨てたかのような柴犬カットをしていた。



20151117_プロローグ8

すると、登録手続きを進める我々の後ろに、他の犬連れファミリーが並び始めた。

ふと振り向くと、どこかで見たような面々。
相手も、「げっ!」というリアクションを見せる。



20151117_プロローグ9

なんと、書籍化までされた伝説のパピヨン、『その後のサザビー』 ご一行!

あえて俺には今回の企画への参加表明をせずに、いきなり現地を訪れて驚かそうと目論んでいたらしいのだが・・・・



20151117_プロローグ10

ドッグランにたどり着く前に、まさかの公園事務所でバッティングというグズグズの展開になってしまったようだ。

失意のままに登録手続きを粛々と行う “羊Y” さんと、“なつ” さん。
秋晴れの陽気と反比例するかのように、どこか横顔が寂しげだった・・・・・



20151117_プロローグ11

一方のブラザーKは、帽子にメガネという銀行強盗か下着泥棒のような格好にも関わらず、すぐに参加者に気付かれ、なし崩し的に俺が現れるまでのエスコート役を務める羽目になっていたらしい。



20151117_プロローグ12

そして、12時過ぎ。

利用登録の手続きが終わり、再び駐車場へ戻って荷物や備品を一式持って、ようやくドッグランに到着した俺。



20151117_プロローグ13

まずはブラザーKがエスコートしてくれていた、当ブログのコメント欄でもお馴染みの “まいっちんぐ” さんとご対面。

駐車場と公園事務所との往復と、20℃越えのこの日の陽気に、季節感ゼロのTシャツ一枚という姿で現れる俺。



20151117_プロローグ14

ようやく真熊をフィールドに投下して、「駒沢公園で会いましょう 2015」の企画がスタートしたのであった。





これから、どれだけの人が自分に会いに現れるのかも知らない真熊に ―――




「人酔いすんなよ!」の激励クリックを。



人気ブログランキング

昨日一日で疲れが取れたらしく、えらく元気な真熊・・・



【今日の一言】

昨夜の「スマスマ」の歌のコーナーに家入レオ女史がSMAPとのコラボ共演していたんだけど、SMAPの歌声が雑音にしか聴こえなかった・・・・(SMAPファンの皆さまゴメンなさい)
 

| 会いましょう企画 | 02:31 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |