わんわんカーニバル2015
桃太郎の鬼退治にも同行した紀州犬のことで悲しい事件が起きてしまいましたね。
当事者じゃないので軽率なことは言えませんが、胸が苦しくなります。 局長です。
――― さて、昨日のつづき。 『わんわんカーニバル2015』 への参戦レポート。

なんとかかんとか駐車場を確保した俺と “チップ家” 夫妻、その犬たちは、一路会場である駒沢公園を目指して歩く。

そう、昨年暮れに「駒沢公園で会いましょう」企画を決行した、あの駒沢公園だ。
徒歩10分ほどで駒沢公園に到着。
会場はすでに人と犬で溢れ返っていた。

そりゃそうだ、あれだけ駐車場探しに苦戦するくらいなのだから。
実は俺、この手のイベントというと、今年4月の 『インターペット』 が初めてというほどのビギナーなので、当然この「わんわんカーニバル」は今回が初参戦。

よって、これが混んでいるのか空いているのかも勝手が分からず、とりあえず辺りをキョロキョロと見回すのみだった。
すると、別働隊として先入りしていたメンバーが合流してきた。

「ミス熊猫犬日記」で堂々の2位に輝く絶世の美女 “サヨ” ちゃんと、そのイケメン彼氏の “犬(ケン)” ちゃんペアだ。
(ハードル上げてみました)

ついでに、二人が4年前に森で捕獲したタヌキの “ココ” もいた。
相変わらず野性味に溢れている。

この2人、なんと「エアバギー」という超高級なカートを購入するために先入りしていたのだ。
数量限定で破格の特売があったらしい。

しかし、会場に着いた頃にはそんな特売は終了していたらしいのだが、諦めきれずに値切り交渉をつづけたのち、5万数千円まで勉強してもらうことに成功したらしい。(※)
その場で現ナマを叩きつけてガチで購入してしまったのだ。

エアバギーというのは、犬用カートの中でも最上級ブランドらしく、それをタヌキのために購入するなんて、爪に火をともすような生活の庶民が何かトチ狂ってレクサスを買ってしまうようなもんだろう。
サヨちゃん、ひょっとして夜のお仕事でも始めたのだろうか・・・・
※「エアバギー」は原則として個別の値下げ交渉には応じません。
サヨちゃんが購入したものは、「展示品」現品ということで交渉に応じてくれたものです。

ちなみに、この日の真熊もカートに乗っていた。
これは、チップ家が所有する2台のうちの一つをお借りしたものだ。

サヨちゃんが購入したエアバギーをレクサスとするならば、これなんて20年落ちで車検切れのスズキ「アルト」みたいなもんだ。
それでも俺は、借りている身分ゆえに文句の一つも言わなかった。
実に人間ができている大人の立ち振る舞いだ。

そんなこんなで、人間5人と犬2匹、タヌキ1匹という構成となった我々「熊猫犬ファミリー」。
まずは、チップ家ママさんに付き従う形で、「試供品ゲットの旅」が始まった。
デパ地下で例えると「試食めぐり」みたいなもんだろうか。

見る見る試供品をゲットしていくチップ家ママさん。
大阪のオバチャンでもここまでは・・・・というレベルの交渉スキルと強引さを見せ付けていた。
「ほな、コレももらってええな!」という声が背中越しに聞こえてきそうだった。
いつも応援ありがとうございます。 アナタの2クリックで俺は頑張れている ―――

久しぶりの犬2匹とタヌキ1匹の勢揃いに。

5万数千円もの大枚を叩いてみせた女にも。
【今日の一言】
紀州犬、ちゃんと躾けをしてもらえてなかったんだろうな。 悪いのは飼い主だろうに・・・・
| 真熊お出掛け | 01:59 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑