夏を先取り気分
ひょっとしたら風邪を引いたかもしれません。 局長です。
喉と鼻の接点みたいな箇所がグジュグジュ言ってます、嫌な予感がします・・・・
――― さて、昨日の日曜日のお話。

時刻は16時。
真熊を連れて、ある場所へとやって来た俺。

左に見える石垣は、その昔(150年ほど前)外国船を撃ち払うべく大砲が設置された砲台。
その奥に少しだけ見えるのがレインボーブリッジ。
つまり、ここはお台場。

車を停めてから、まずは海へと向かったのだが、何やらイベントでも開催されているのだろうか。
人の往来がいつも以上に激しいし、のぼりなんかも立っている。

ビーチバレーのコートが設置されていた。
大会ではなさそうだが、巨人の公式ユニフォームスポンサーでもあるアンダーアーマー社が協賛しているらしく、のぼりに囲まれながら夏を待ちきれない若者たちがボールを追っていた。

ビーチバレー目的ではない一般の人たちもさらに大勢いた。
どこを見ても人・人・人。
それだけで武者震いと共にテンションが一気に上昇している真熊。

天気はこのとおり “どんより” 。
レインボーブリッジの上には、これから嵐でも起こるのかというくらいの雨雲が。

道中も現地でも、幸い雨に降られることはなかったのだが、関東エリアでは局所的なゲリラ豪雨が起きていたのだろうか。
帰宅すると、快晴の中で干していった洗濯物がびしょ濡れになっていた・・・・

真熊も砂浜に下ろすと、足に伝わる久しぶりの砂の感覚に、ここが海だと思い出したらしい。
喜んでいる。

白い砂に、真っ黒い毛むくじゃらの真熊。
暑すぎず、決して寒くもない。
程よい陽気に潮風が気持ちいいらしい。

この週末は、土曜日がとある競技の大会で、その夜も俺が局長を務める「とある組織」の会合があったため、昨日の日曜日くらいは真熊をどこかへ連れ出してやれねばと考えていた。
そこで、ブログを更新しながら洗濯に精を出し、なんとか15時前に家を出たのだった。

家の周りを散歩するだけでも良かったのだが、どうやら喜んでいるらしいのでお台場くんだりまで足を運んで良かったかな。
つづく・・・・
本格的な夏が来る前に、お台場の人工的なビーチで海の気分を予行練習 ―――

万全の暑さ対策をしていったのに、むしろ涼しかった。

今週も仕事を頑張る俺と留守番を頑張る真熊に応援を。
【今日の一言】
一つ勝つとまた負けて・・・・ 巨人の序盤の勢いはどこへやら・・・・
| 真熊お出掛け | 07:34 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑