fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2015年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

血液検査

こんにちわ。

やめましょう、プロ野球の話なんてやめましょうよ。 傷心のピークにいる局長です。
この時期に貯金がなくなって首位を陥落するなんて。 巨人の話です・・・・



――― さて、昨日のつづき。 動物病院ツアーのレポート。


20150625_血液検査1

3月末の「狂犬病予防接種」につづく春の恒例行事、ワクチン接種のために掛かり付けの動物病院を訪れた俺と真熊。

尿路結石予備軍ゆえの尿検査からの体温測定、触診を経て次の検査へ・・・・



20150625_血液検査2

フィラリア予防の前に毎年必ず行う血液検査だ。
これが健康診断も兼ねている。

ということで、さっそく注射器で採血を。



20150625_血液検査3

決して暴れたり威嚇したりせず、大人しくされるがままにしている真熊。

少しくらいの痛みには、全然耐える日本男児だ。
(祖先は中欧のポメラニア地方出身だが・・・・)



20150625_血液検査4

しかし、その次に打ったワクチンの注射は痛かったらしい・・・・

例年は射されていることすら気付かないというのに、今年に限っては痛い箇所にピンポイントでヒットしてしまったようだ。



20150625_血液検査5

すべての検査とワクチン接種が終わったところで、ようやく診察終了。
再び待合室へ戻る俺たち。

注射が痛かったのか、半べそのような顔を見せる真熊。



その気になる血液検査の結果は ―――


20150625_血液検査6

良好。

すべての値が、標準レベルに納まっている。
尿の結晶以外は、健康優良児と言えるパフォーマンスだろう。



20150625_血液検査7

こうして、2015年度も体調面では然したる問題もなく、健康に過ごせるであろう結果を手にした俺と真熊。

今シーズン分のフィラリアの薬をもらってお会計へ。



20150625_血液検査8

キサマが健康ぶりを見せ付けたこの頃、俺は4月の健康診断の結果が返ってきたことで、ちょっとした絶望の果てに身を置いていた。

「便潜血」で引っ掛かり、後日再検査となったのだ。



20150625_血液検査9

近日中に、病院で2リットルの下剤を飲んで検査をする俺のことなど、まったく思い出さない勢いで熟睡する寿喜。

どうして自分が毎日安定して食事を得られるか、もう一度教えてやる必要があるかな。




大阪のレポートが終わってからというもの、完全に低迷している当ブログ ―――




とりあえず、何も考えずにクリックを・・・・



人気ブログランキング

そりゃ、やる気も低飛行になっちまいますって。



【今日の一言】

たま駅長が亡くなるなんて・・・・ 会ったことはないけど猛烈に切ないです。
 

| 真熊 | 02:42 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |