インターペット2015
あれだけ降りつづいた雨も、週末にはピンポイントで止んでくれましたね。 局長です。
鳩が卵を温めている以上、雛の巣立ちまでは二度と降らないでほしいです。
――― さて、一日空いてしまったが、一昨日の記事のつづき。

“サヨ” ちゃん、そのイケメン彼氏の “犬(ケン)” ちゃん、彼らが育てているタヌキの “ココ” と共に、東京ビッグサイトで行われている 「インターペット」 なるイベントへと出掛けた俺と真熊。

これまで “犬猿の仲” ならぬ “犬狸の仲” と呼ばれ、恐らく史上初の 「ポメラニアンによる闘犬」 なども繰り返してきた真熊とココという組み合わせも珍しい。
ちなみに、混み合う会場内で犬を抱っこしたまま練り歩くのは大変だと思い、事前に “チップ家” からカートを借りてきていた。

会場の入口で、まずは給水タイム。
サヨちゃんファミリーも我が家同様に体育会系なので、普段カートなど使わないらしい。
よって、この日は2家族が同時に初カートとなった。

とはいえ、真熊は普段からこのカートで “チップ” の横で相乗りさせてもらっているので多少のカート慣れはあるが、タヌキは不慣れ感をさらけ出していた。
常にスタンディングだ。

落ち着きの欠片も見られないタヌキ。
車に例えるなら、終始 “箱乗り” しているようなもんだろう。
デンジャラス極まりない行為だ。

手続きを済ませて会場に入ると、各企業が出展するブースごとに、アンケートに答えると試供品プレゼントやら、様々なサービスが繰り広げられていた。
真熊も、ちょっとしたコスプレで写真を撮らせてもらった。
ちなみに、分かりづらいがウィンナーを背負った真熊がキャベツに巻かれているのだ。

キャベツの上でじっとしていることなんてハナッから無理だと想定されるタヌキには、“こたつ” のコスプレを。
しかし、撮影ブース(台)に乗ることすら拒むダメっぷりを見せていた。
まるで、こたつから出るのを拒む寒がりなタヌキじゃないか。

結局、ケンちゃんに抱っこされた状態でなんとか撮影。
表情がふて腐れている。
先が思いやられるぜ、タヌキ・・・・・

相変わらず俺の存在など始めからなかったかのように、サマになった佇まいで会場内を歩くサヨちゃんカップル。
この日のサヨちゃんのファッションは、「銀河鉄道999」 の車掌さんと色違いのコートだった。

真熊は、ここが何かのお祭り会場であると、ようやく理解したらしい。
しかし、普段は仕事で何度となく足を運んでいるこの東京ビッグサイトに、犬連れで入ることになるなんて・・・・
なぜか仲の良くないタヌキとペアで出掛けることになった複雑な表情の真熊 ―――

複雑な関係性を感じさせる真熊の表情にクリックを。

同じく、なぜ真熊とペアで連れ出されたのか理解に苦しむタヌキ・・・・
【今日の一言】
本日はこれから我が家の庭で酒池肉林の宴です。 その様子はまた後日!
| 真熊お出掛け | 09:41 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑