fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2014年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ツッコミどころ満載のお店

皆さま、こんにちわ。

昨日は気持ち悪いくらいに暖かな冬の一日でしたね。 局長です。
今日からまた寒くなるらしいですが、寒暖の差が体調不良を誘引しそうで怖いですね。



――― さて、昨日からのつづき。 群馬弾丸ツアーのレポートである。


20150127_観音様11

せっかくだからと寄ってみた高崎市のデカイ観音像。

41メートルという高さを十分に堪能したところで、隣接する太鼓橋の上で写真を撮ってみる。
きっと初詣シーズンは混雑していたことだろう。



20150127_観音様12

どうやら桜のシーズンは見応えがあるらしい。
次回はその時期に行ってみるかな。



20150127_観音様14

ひと通り観音像周りを巡ったところで、ここを後にすることに。
この下り坂沿いに、お土産屋が何店か並んでいたので、玉こんにゃくを買って食べ歩いた。



以下、本当にどうでもいいお話 ―――

この並びに、とんでもなくツッコミどころ満載のお土産店が一軒あったので、どうしても紹介しておきたいのだ。


20150128_ツッコミどころ1

よくある中古CD販売。
まだシングルCDが8センチサイズだった頃のものだが・・・・・

「全部で二千えん」 。



20150128_ツッコミどころ2

こっちの箱は、「全部で千円」 。

普通なら “一枚100円” くらいのノリだが、一枚ずつの販売ではなく、すべて買わされるという “抱き合わせ商法” どころのレベルではない謎めいたシステム。



20150128_ツッコミどころ3

お次はコイツ。

北海道土産のお約束が、なぜかスケボーに乗せられた状態で群馬県で売られている。
スケボーに関してツッコむべきなのか、群馬県で売っていること突くべきなのか、判断に迷う。



20150128_ツッコミどころ4

店頭に設置された “ガチャガチャ” 。
もしくは、“ガチャポン” の愛称で親しまれているこの設備だが・・・・・

「レディーガチャ」 。



20150128_ツッコミどころ5

店舗に貼り出されていた紙。

縁結びに対するドレスコードなのだろうか。
トランクスで縁結びなんて言語道断という意味なのか。



20150128_ツッコミどころ6

横たわる釈迦、タイにある “涅槃仏”(ねはんぶつ)のレプリカが売られているのだと思うが、実際はそこに目は行かない。

「またたび」 と書かれた、額に入れられた書・・・・・
もはや意味不明、どこをどうツッコめばいいのかすら分からない。



すると、店内で衝撃の商品を発見した。


20150128_ツッコミどころ7

「ふんどし」 。
“ふんどししめて縁結び” を無責任に推奨しているのかと思いきや、実際に販売していた。

ふんどしの売り上げアップのための訴求コピーだったのか、もしくは縁結びを推すためのアイテムなのか、まったくもって関係性がつかめない。



しかし、店の外にこんなものが・・・・・


20150128_ツッコミどころ8

このお店がふんどしを推す理由のようなものが書かれていた。
が、実際は廃材のように雨風の当たる場所に放置されているだけだった。

結局、最後までこのお店の方向性が見えなかった。



20150127_観音様13

おかげで、さすがに頭の中がパニックを起こし始めてしまったので、温かいものを飲んでしばし心を落ち着ける俺。

恐るべし群馬県。



20150127_観音様16

そして、土地勘がないことでいよいよ行くところもなくなってしまったところで、近隣のドッグカフェを検索して訪ねてみた。

何やらシャレオツなお店だが、そのレポートについてはまた明日以降に。




そのお土産屋、笑いを狙っての展開なら立派だが、単なる天然だとすると・・・・・・




つまり、群馬県はふんどしが大ブームってこと?



人気ブログランキング

産まれてこの方、ふんどしなんて締めたことはない。
 


【今日の一言】

今日はまだ水曜日だというのに、職場で送別会があるため、酔いどれ帰宅となりそうだ。
 

| 真熊お出掛け | 02:37 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |