fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2014年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

室内ドッグラン納め

皆さま、こんにちわ。

好きな芸能人を問われれば、綾瀬はるかに始まり、家入レオ、志田未来・・・・
最近では 「広瀬すず」 が可愛くて仕方ありません。 ガチのロリコンでしょうか。 局長です。



――― さて、一昨日からのつづき。 「スマイリー納め」 レポートの続編である。


20150122_室内ドッグラン1

お腹も落ち着いたところで、「Smiley Smile」 が移転オープン後最大の “売り” にしている室内ドッグランへ移動。



20150122_室内ドッグラン2

どん臭い “チップ” には、「食後はまず昼寝」 といったお相撲さん的な生活サイクルがお似合いなのだろうが、体育会系の真熊にとっては、食事は運動のためのエネルギー補給でしかないのだ。



20150122_室内ドッグラン3

とはいえ、とりあえず 「食後はまず昼寝」 思想のファミリーの元で愛想を振りまく真熊。
俺に似て、世渡りのバランス感覚には長けている。



20150122_室内ドッグラン4

日本一どん臭いコーギーと何かのミックスであるチップの 「奇跡の一枚」 。

俺の撮影技術により写真に収めることができた “動くチップ” である。
ウミガメの産卵シーン以上にレアな一枚だ。



20150122_室内ドッグラン5

ドッグカフェで堂々と犬用おやつの持込みをする “チップ家” のママさんと、それに群がる犬たち。
※ドッグカフェ、その他飲食店への持込みは基本的にNGです。



20150122_室内ドッグラン6

トトロ的シルエットの真熊と、後方にぼんやりと写り込むチップ。

やはりチップは、背景の一部になると、いい意味で存在感や味を出す。
今後もピントは合わせないほうが良さそうだ。



20150122_室内ドッグラン7

ひとしきり走ったところで、背中をかいてもらいにいく真熊。
レース競技で言うところの 「ピットイン」 みたいな感覚だろう。



20150122_室内ドッグラン8

ちなみに家で俺がかいてやるときは、こんな笑顔は見せない。
むしろ、寝落ち寸前みたいな腑抜けた顔しか見たことがない。



20150122_室内ドッグラン9

“かき手” 交代。

ひょっとしたら、チップ家のことを専属のマッサージ師か運転手くらいにしか理解していないかもしれない真熊。



20150122_室内ドッグラン10

何もこれなら室内ドッグランの中でやらなくてもいいのだが、なぜか延々とつづく。

このドッグラン実現のために、これまでの数倍のテナント料(家賃)を支払っている “店長” の営業努力も分かってあげてほしいものだ。



20150122_室内ドッグラン11

まぁ体育会系にとっては、専属トレーナーによるマッサージは切っても切れないものだから仕方ないかもしれない。

チップ家の父には、真熊で実践練習を積んだ上で、今後は俺のスポーツ後にも施術してもらうよう言葉巧みにそそのかしておかねばなるまい。



20150122_室内ドッグラン12

背中が終わったら、お腹なで。
底なしの真熊の欲求。

チップもドサクサ紛れにマッサージをしてもらい始める。



20150122_室内ドッグラン13

全身をさすってもらって、もはや眠りの世界に一直線らしい。
いいご身分だ。




どん臭いインドア派のチップと駆けっこでハッスル(死語)した体育会系の真熊 ―――




日頃は芝生を主戦場としているが、室内でもいい走りだった。



人気ブログランキング

切り傷サイズの目も大きく開いていたし・・・・
 


【今日の一言】

今日は関東地方も極寒らしいっすね。 雪が降らなければいいんだが・・・・
 

| ドッグカフェ | 07:40 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |