9年目の失費
いやはや、起きたら15:30を回っていました。 俺の土曜日はどこへ消えた? 局長です。
こうして貴重な二日間の休日が一日丸々ムダになってしまうんです。 悪循環だ。
――― さて、今日は全然動物には関係のないお話を。

これ、俺の愛車。
まだ若さほとばしる30代前半の頃、盟友 “Mキック” と共に購入した。
「共に」 といっても “シェア” じゃない。
「2台一緒に買うから安くしてくれ」 という強引な値引き作戦で、“同時購入” したのだ。

真熊とのサイズ対比はこんな感じ。
大きな故障もないし、走りぶりにもとくに不満がなく、この色にも愛着を感じてしまっていることから、もうかれこれ9年間も乗り続けている。
Mキックのものは白色だが、彼も未だに乗り続けている。

「オレンジ色の憎いヤツ」、「気まぐれオレンジロード」 など、様々な異名をもつコイツ。
走行距離は90,000kmを超た。
そして、ついに4回目の車検を通すことになった。

3年前に交換したタイヤがかなり磨耗しており、間違いなく車検を通らなさそうだったので、事前に交換しておいた。
車検とは別に約50,000円の失費だ。
しかし、さすがに9年も乗っていると、それ以外にもちょくちょく不具合が出ていた。
つい先日からクラクションが鳴らなくなったり、車幅灯が切れ掛かったり。

結果 ―――
●ブレーキパッド交換 (劣化による擦り減り)
●車幅灯交換 (球切れ)
●前照灯交換 (劣化による照度不足)
●クラクション機構交換 (劣化による接触不良)
●ワイパーブレード交換 (ゴム劣化)
等々で、車検整備費も含めてトータル220,000円という金額に・・・・・

その前のタイヤ代も含めたら、270,000だ。
愛着をもって大事に乗ってきたのに、恩を仇で返すような失費に。
今月は懐具合が寒々しいことになりそうだ・・・・

といったショックもあったのだろうか。
今日はまったくと言っていいほど目が覚めなかった。
夢も見なかった。

この時間からではどこへも行けないので、とりあえず真熊を庭で走らせる。
平日は毎日深夜の散歩で、誰とも触れ合わないし、ちょっと不憫だ。
明日は必ずどこかへ行くからな。

しかし、俺のテンションは真熊以上に一向に上がらない。
むしろ、水面下だ。

4回目の車検で、300,000円弱の費用。
これって、まさに買い替えのタイミングだったんじゃないか・・・・
大きなタイミングを逸したようで、そして大きな損をしたような気もして。

人生は上手くいかないものだ。
次の車検までの2年間で、しっかり計画的に考えなければ。

そんなことより、完全に 「トトロ」 だな、そのシルエット・・・・・・
車検で失ったお金と、寝すぎて失った時間と、両方のショックで失ったテンション ―――

お酒で忘れよう。 アルコール除菌しよう・・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
もう17:30じゃないか!
| 局長 | 17:30 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑