2014年最初の芝生
帰宅したら深夜の2時でした。 そこから気合いのブログ更新です、局長です。
これでは、まるで仕事人間のようですが、そこまでストイックじゃありません。
――― さて、定期的に排出したい 『自宅ドッグラン計画』 シリーズ。 今回で38回目。

年が明けて、2014年1月25日(土)の観察日記。
例によって、朝の散歩から帰宅して、そのまま庭へ。
枯れて休眠状態に入っている芝生の上で真熊を遊ばせる・・・・つもりだったが ―――

例によって、家に入って二度寝したいオーラがビンビンに出ている。
当て付けのような大あくびをぶちかましてくる。

8ヶ月も前の5月に張った芝生は、半年ほど掛けてようやく生え揃ってきたものの、完成を見ることなく冬の休眠に。
色もベージュのようなダメージカラーに変化してきている。

そんな俺の芝生への愛情や思い入れなどお構いなしに、全身で眠気をアピールする真熊。
なんだ、このギネス記録レベルの小さな目は。

ちょっくら刺激を与えようと、“玉砂利” を積んだエリアに移動させるも、真熊の眠気は予想以上に強力だった。
目が覚める様子は皆無。

「これぞ “ボタンホール”」 と言わんばかりの目を見せる。
もはや座ったまま寝ているのではなかろうか。
ここまで気の抜けたポメラニアンもそういないだろう。

わざわざ口にしなくても痛いほど伝わってくる。
「目は口ほどに物を言う」 とはよく言ったものだ。
この故事ことわざを、ここまで体現できる者は、人間にもそうはいないはずだ。

いよいよ 「ボタンホール」 を通り越して、目を閉じた。
つまり、座ったまま寝ているということか。
ハチ公の銅像以上のパフォーマンスを見せてくる真熊。

さすがに可哀想になってきたので、“飛び石” の上で写真を撮って、ようやく室内に帰して寝かせてあげた。
冬になると、体育会系の魂が著しく低下するらしい。
真熊を芝生に連れ出すたびに、眠くて仕方なさそうな顔をされる俺って ―――

冬は眠くて仕方ないのか。 まさか冬眠するつもりか・・・・?

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
なんだかナチュラルハイのような状態で全然眠くならない。 明日も仕事なのに・・・・
| 自宅ドッグラン計画 | 03:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑