だら猫&畳犬
気象庁の発表によると、関東地方の梅雨明けは7/21(月)くらいの見込みだそうです。
こんなにダラダラ暑さがつづくのなら、早いとこ潔く明けてほしいものですよね。 局長です。
――― さて、本日は 『熊猫犬合宿』 レポートをお休みして、この週末の我が家の様子を。

「あれ? こないだもこんな写真見たぞ?」
なんて感じた方々、あながち間違ってはいないと思う。

カメラを向けたはいいが、デジャブのように先日と同じような猫たちのフォーメーションが俺の目の前に広がっていたのだ。
一つ弁解(言い訳)も付け加えておきたい。

これまでも数回お伝えしたと思うが、実は毎週月曜日は俺が総帥を務める某組織(とある組織とは別物)の極秘活動があるため帰宅が遅い。

それでいて、毎週火曜日はこれまた別用があり、普段より家を出るのが早い。
すなわち、どうしても月曜日の夜にブログ更新作業に費やせる時間が短くなってしまう。

ついては、毎週この日は簡単なネタで済ませたいと思うのだが、動物たちがそれに協力してくれないケースが多々ある。
本日がまさにその例である。
ちなみに、これは土曜日の稚葉 ―――

にいなの定位置である “ソファの背もたれ” で寝ているのだが、実はにいなと違って賢い一面も見せている。
背もたれのエッジと、ふすまの間にできた “溝” に上手く体を納めて寝ているのだ。
溝の形状に合わせて手足も適宜伸ばして、確実に 「ホールド感」 を出している。

にいなの場合は、ふすまを開けている箇所で熟睡したりするため、ちょいちょい寝返りを打った瞬間に落下したりしているが、稚葉の場合は野良猫生活が長かっただけあり、危機管理能力が長けているらしい。
一方、真熊はというと ―――

相変わらず畳で寝ている。
祖先はヨーロピアンのはずだが、下手な日本犬以上に畳へ馴染んでいる。

きっと前世は、狆か座敷童だったのだろう。
夏を前に早くもダラダラした雰囲気を全開にしている動物たち ―――

今からそれで夏を乗り切れるのだろうか・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
氷室京介が活動停止、しかも引退なんていうショッキングなニュースが・・・・
| 日常 | 01:08 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑