オフ会の翌週
ワールドカップのコートジボワール戦のおかげで、ブログがまったく進みません。 局長です。
集中できていないので、誤字脱字が多いかもしれません。
――― さて、4週間にわたりつづいた 「熊猫犬オフ会」 のレポートもようやく終わった。

では、いざ何を綴ろうかと考えると、思いのほか何も浮かばない。
ネタを捻出するという習慣が、この一ヶ月で完全に退化してしまったようだ。
とりあえずオフ会の翌週、5月24日(土)の我が家の様子を。

天気も良かったので、洗濯物を干すべくベランダへ。
すると寿喜がついてきた。
彼は俺の行くところ、常に足元について回るのだが、なぜか半ギレ気味だ。

不機嫌そうにベランダを歩き回る。
ちなみに、この前週まではオフ会の準備やら開催やらで、洗濯以外はまったくと言っていいほど家事を放置していた。

猫たちの相手も、ほぼしてあげられていなかった。
世間一般で言う “家族サービス” とやらをしてあげないといけない状況だ。
でも、その前に洗濯である。

なぜか常に俺をロックオンしながらベランダを徘徊する寿喜。
毎週放っておかれたことからの不安だろうか。
ちなみに、室内も掃除が滞っておりゴミ屋敷となりつつあったこの日の我が家。

朝から、やらねばならない家事タスクが山積みだったが、とはいえ前週までの疲れも蓄積されていて、どうにも捗らなかった。
そんな都合も知らずに、自らの欲求のみをぶつけてくる寿喜。

ずっと怒り気味。
ここしばらくの猫たちに対する放置ぶりへの不満が沸々と沸いているのだろうか。
いつもより多めに構ってやらないと。

一人暮らしなのに、こんなに洗濯するタオルがたまっていた。
室内は、「ナウシカ」 の虫の世界みたいになっていた。
今もなお、完全に改善できてない・・・・

猫たちのトイレも片っ端から洗って、天日干し。

ちなみに我が家は、猫が3匹という構成なのに、猫トイレは5つも使っている。
にいなの “スプレー” 対策のためでもあるが、非常に煩わしい。
真熊も、使用頻度こそ少ないものの、いっちょまえにトイレを使うので、それも洗浄。

その夜には、俺が局長を務める 「とある組織」 の会合へ、真熊を同伴。
オフ会から、ちょうど一週間が経過したこの日。
疲れきっている俺とは違い、平日にたっぷり体力をチャージした真熊は、至っていつも通り。

一方の俺はこの日一日、ちょっと家事をしては小一時間ほど昼寝して・・・・という非効率的なことを繰り返していたため、洗濯と動物たちのトイレ洗浄くらいしか完遂できなかった。
そんな、オフ会の翌週の我が家。
今まで当ブログでどんなことを綴っていたのか、なかなか勘が戻らない俺 ―――

オフ会以来どこへもお出掛けしてないので、画像もすっからかん・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
現在、日本が1-0でリード。 このまま逃げ切ってくれ!
| 日常 | 11:14 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑