fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

芝の生育状況

皆さま、こんにちわ。

ようやく週末です。 先週は俺も真熊も絶不調となってしまったので、リベンジです。
充実した二日間にすべく、今から武者震いしている局長です。



――― さて、ぴったり一週間ぶりの 「自宅ドッグラン計画」 シリーズ続編。 今回で25回目。


2013年6月30日(土)の観察日記。


20140315_芝生の生育1

かなり芝が伸びてきた。

それゆえに、芝が生えていないソッドが目立つ。
ミステリーサークルの四角版みたいな感じだ。



20140315_芝生の生育2

逆サイドを臨むと、この日も毎週恒例の落ち葉被害が。

お寺の修行僧ばりに、毎週ゝ掃き掃除を強いられている俺。
なんで残しちまったんだ、ツゲの木・・・・



20140315_芝生の生育3

さらには、節操なく太陽光を遮断してくれるので、こちらサイドのほうが芝の伸びていないソッドが多い。

事情を知らない人が見たら、金銭的に芝生をケチって張ったと思われるんじゃないか。



そこへ、なんとも腹立たしいことが―――


20140315_芝生の生育4

雑草・・・・

芝が一向に伸びてこないというのに、どうして雑草なんぞが元気に生えてくるんだ。
その栄養を、未だウンともスンとも言わないソッドに与えてくれ。



20140315_芝生の生育5

そこで、こんな物を買ってきた。
雑草を根ごと引っこ抜くアイテムらしい。



20140315_芝生の生育6

さっそく使ってみたが、根ごと抜ける雑草と、途中で切れてしまう雑草とに分かれる。

あまりパッとしないアイテムだった。
300円弱したが。



20140315_芝生の生育7

毎週ゝ庭で悪戦苦闘している俺を、何やら不思議そうな顔をしながら見つめるヤツが。



20140315_芝生の生育8

そんなことより、驚くべき傾向が。
一時的に移動して積んでおいた玉砂利からも、雑草が生えているではないか。

なんたる生命力・・・・
何度も言うが、その生命力を生えていない芝生のソッドへ与えてくれ。



20140315_芝生の生育9

落ち葉やら雑草やらの除去が終わったところで、水撒き。
毎週これだけメンテナンスしてるんだから、早いとこ生え揃ってくれ、芝生よ。



20140315_芝生の生育10

多少、太陽光を浴びる機会が少ないかもしれないが、それでもたくましく育ってくれ。
太陽光がなくても光合成くらいできるだろう。



20140315_芝生の生育11

以前の “ジャングル” のような庭を見てきた寿喜にとっては、この整然と芝生が広がる光景は衝撃だろう。

多少、生えてこない箇所があろうと、衝撃が勝って、さほど気にならないはずだ。



20140315_芝生の生育12

さぁ、太陽光が当たっている箇所は、早いとこ青々と茂れ!




なかなか芝が生えない箇所のおかげで、みずぼらしさからイライラしている局長に―――


 もう少し待ってやれ!の 「ポチ」 を是非♪

 毎週のことだが週末は驚くほどアクセスや
 ポイントが激落ちするんす… 応援してね!


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!
 


【今日の一言】

宇津井健さんが・・・・ 偉大な俳優がまた一人いなくなってしまった。
 

| 自宅ドッグラン計画 | 01:49 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ