疲労感の伝染
ガラケーって、実は 「フィーチャーフォン」 っていうの知ってましたか? 局長です。
「feature phone」 って書きます。 フューチャーじゃないですよ、フィーチャーです。
――― さて、先週末の日曜日、つまり3月2日(日)のお話。

夕方・・・・ いや、むしろ夜。
18時過ぎに、行き付けのドッグカフェ 『Smiley Smile』 に行った。

この前日が、家入レオの3rdツアー初日で、俺は自分でも制御できないくらいノリノリ(死語)だったのか、テンションと体力を見事に使い切ったらしい。
朝、目覚ましのアラームで起きようとするも、どうにも体が動かなかった。

結局、なんとか真熊のトイレ散歩だけは、グダグダの状態で済ませてから再び就寝。
昼頃に起きてから、ブログの更新作業に取り掛かるも、頭がどうにも回転せず、大した内容でもないのに3時間を要した。

そんなパンチドランカーみたいな状態で、再びソファで横になり、うたた寝し掛けたところで、さすがにこれはマズイと感じ、なんとか体を起こし、16時過ぎに真熊を車に乗せて 「ラーメン二郎」 へ。
お腹と頭に気合いを注入した上で、今度は一路 「Smiley Smile」 へ向かったのだった。

40歳のオッサンが、一体どれだけライブでハッスルしたというのか。
ここまでペース配分を考えずに、体が言うことを聞かなかったのは、過去にも記憶がない。

カフェに来たはいいが、俺の胃の中で二郎がうごめいていたため、ウーロン茶しかオーダーできなかった。
二郎でもトクホの黒烏龍茶を飲んだが、それでも体が欲するのだ。
脂を中和するために。

この日は先客が1組だけで、すでにまったりしていたので、真熊も “店長” にたくさん相手をしてもらえることに。

真熊には、いつも通りステーキをオーダー。
当然ながら、店長による 「食べさせて」 サービス付き。
至れり尽くせりだ。

その様子を見ながら、シャッターを切る俺だったが、頭の中は完全に前夜の余韻に浸っり切っていた。
写真の構図とかも、何も考えていなかった。

こうして、燃え尽きた感と余韻とを引きずった俺に、真熊まで引っ張られてしまったのか、このカフェに来たというのに珍しく笑顔がなかった。
伝染しちゃったのかな・・・・・
ライブで電池を使い果たし廃人と化していた俺と、なんとかカフェに来れた真熊に―――

ディズニーランドで体力を使い果たす
子供と同じレベルのオッサンだな、俺…

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
ちなみに、梱包用の緩衝材 “ぷちぷち” は、正式名称 「エアキャップ」 って言うんですよ。
| ドッグカフェ | 02:34 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑