fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2014年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

雪山日和

皆さま、こんにちわ。

明らかに先週よりも大量の雪が降り積もった熊猫犬地方。 局長です。
これから先週とまったく同じ作業を強いられます。 雪かきと愛車の救出です・・・・



――― さて、昨日から始まった第二回 「熊猫犬合宿」 レポートのつづき。


20140215_雪山日和1

白樺湖のスキー場に到着した我々は、ウェアに着替えて準備万全。

くり坊” は明らかにふて腐れている。
寒さが気に食わないのか、他の犬たちがムカつくのか。



20140215_雪山日和2

我々 “スノボチーム” は、犬たちを “お守りチーム” に預けて、雪山へと向かう。

本来、“チップ家” の父もお守りチームなのだが、「数本だけ滑りたい」 とワガママを言い出し、回数券で午前中だけ参加することに。



20140215_雪山日和3

ということで、リフトへ。
山の標高に合わせて、全員のテンションも急上昇中だ。



20140215_雪山日和4

雪が溶け出さない程度の気温と快晴。
去年は大雨だっただけに、今回のコンディションはまずまず。



20140215_雪山日和5

こうして、満を持して滑走開始だ。

サヨ” ちゃんペアは、今シーズンもすでに数回行っているらしいが、俺は初滑り。
絶好のスノボ日和でラッキーだ。



20140215_雪山日和6

その間、留守番組は退屈な時間を過ごしていたそうな。

チップ家の父がいないから、車で移動することもできず、車内でまったりするしかないらしい。
申し訳ない、チップ家の父がワガママを言い出しただけに・・・・



20140215_雪山日和7

その後、ようやく気が済んだチップ家父がお守りチームに合流し、いざ近隣のドッグカフェへ。

インターネットで調べることをせずに、わざわざ 「全国ドッグカフェガイド」 的な本を購入したアナログ夫妻。



20140215_雪山日和8

どこへ行っても、心底つまらなさそうな問題児 “くり坊” 。

ちなみに、“むらも” は去年の俺の特訓が懲りて、もう二度と滑らないと心に決めたとか。
雪国出身のくせに、根性がない女だ。



20140215_雪山日和9

抱っこされる “ココ” とくり坊とは違い、一つのカートに押し込められる真熊と “チップ” 。
なんとなく扱いが雑である。



20140215_雪山日和10

まぁ、問題だらけの犬たちを人間ががっちりガードして、お利口な犬と動かない犬は放置しておいても大丈夫―― という高度な判断だったのだろう。



20140215_雪山日和11

しかし、終始ふて腐れてるな、くり坊。

眉間のVアンテナみたいな部分が、ふて腐れた表情を助長して見せる。
てゆうか、耳がぶ厚そうだな、お前。



20140215_雪山日和12

そんなこんなで雪国のカフェを満喫するお守りチーム。

彼らの頑張りのおかげで、俺たちスノボチームは手放しで楽しめるのだった。
感謝しています、お守りチーム。



20140215_雪山日和13

そんなことより、ゲレンデのゴハンってどうしてこんなに高いんだろうと毎回思う。
量も少ないし、特に美味しいわけでもないのに・・・・




絶好の陽気でスノボを楽しむ我々と、ドッグカフェでまったりする犬たちに―――


 いいなコンチクショウ!の 「ポチ」 を是非♪

 くり坊は多分楽しめていないんだろうな。
 チップは多分何も考えてないんだろうな…


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!
 


【今日の一言】

羽生結弦、キミは凄すぎるぞ! でも、高橋大輔。 今まで本当に感動をありがとう!
さっ、雪かきしてこようかな・・・・
 

| 真熊お出掛け | 11:21 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |