fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2014年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

それぞれの冬

皆さま、こんにちわ。

昨日は胃カメラの検査結果の問診日でしたが、予想通り 「異常なし」 だった局長です。
異常があるから病院行ったのに、大抵は原因が分からないんだよなぁ、病院って。



――― さて、久しぶりにこのネタを。 「ストーブの前」 シリーズ。


20140205_動物たちの越冬1

今回は、石油ストーブに対して、斜めにフォーメーションを組む三匹。

理由は不明。
真正面は熱いからだろうか。



20140205_動物たちの越冬2

逆サイドから臨む。
なぜか2匹はきっちりカメラ目線。



20140205_動物たちの越冬3

すると、おもむろにフォーメーション・チェンジ。



20140205_動物たちの越冬4

センター、交代。
でも、“稚葉”(わかば)はピクリとも動かず。



20140205_動物たちの越冬5

よく分からないけど、3匹にはこの動きが必要だったのだろう。
寝返りみたいなものだろうか。



20140205_動物たちの越冬6

こちらは、少し前の真熊の散歩風景。
揺れる遊具でバランス感覚のトレーニングだ。



20140205_動物たちの越冬7

遊具チェンジ。
今年の夏も “サーフィン” に挑戦する真熊にとっては、冬の季節も疎かにはできない。



20140205_動物たちの越冬8

スキー選手が夏場に走り込むようなものだ。
もしくは、スキー宿が夏場にテニス部の合宿先に衣替えするような感じ。
(ちょっと違うか?)



20140205_動物たちの越冬9

帰りも自発的に走って帰宅。
なぜか最近の真熊は、以前にも増して走る。



20140205_動物たちの越冬10

今年は7歳になるから、本能的に体力の低下を防ごうとしているのだろうか。
いい心掛けだ。

俺も40歳だけど腹筋欠かさないからね。




――【以下、脱線ネタ】――――


昨今の天気予報というものは、本当に当たるもんだ。


20140205_雪1

前日が、最高気温18℃という春の陽気だというのに、その翌日が雪なんて。
気象予報士は、どうやって予測するのやら。



20140205_雪2

そんなことより、このままでは明日仕事に行けなくなってしまう。
ということで、雪の中、大慌てでスタッドレスタイヤに交換。



20140205_雪3

我が家の庭も 「ごんギツネ」 のような白銀の世界に。
寒かった・・・・




猫たちも犬も、自分なりの冬を過ごしている我がファミリーに―――


 頑張れ越冬!の 「ポチ」 を是非♪

 ちょっと熱が出ました。 微熱少年です・・・・ 
 原因は概ね分かっています。 それはまた今度!


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!



【今日の一言】

冬は大嫌いだけど、雪は好きだ! スキー場で雪深いのはもっと好きだ!
(本日は予約投稿。 局長はもう寝てます・・・・)
 

| 日常 | 01:00 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |