さよなら、また来年 ~サザオフ2013⑨

皆さま、こんにちわ。
ショックのあまり更新が大幅に遅くなってしまった局長です。
でも、負けた相手が楽天で良かったです。 悔しさに嬉しさも合い混じった不思議な気持ちでした。
――― さて、長らく続いた 『その後のサザビー』 オフ会レポートも、本日が最終章。

次第に 「お先に上がります」 といった声が上がり始める会場。
サザビーも、いろんな犬たちと順番にツーショット撮影に応えていた。
その流れで真熊とも。

ついにカートを使うようになったサザビーを見ると複雑な気もするが、真熊も相乗りさせてもらい、落ち着いたコンディションで撮影をさせてもらう。
昨日の記事と重複するが、“くり坊” も交えてスリーショットにも挑戦。

しかし、無謀なトライだった。
この社交性ゼロの “Vアンテナ” 犬が、一緒にカメラ目線などできるはずもない。
唯一、奇跡的にカメラを向くも―――

サザビーと真熊は、別のカメラを向いていた。
つくづくタイミングの悪いくり坊。
やはり飼い主の影響が多分に出ているのか。

結局、サザビーと真熊が会心の笑顔を見せた一枚も、一人そっぽを向くダメダメっぷりであった。
“チップ” に至っては、もはや論外だ。

●ノリが悪い
●空気が読めない
●愛想がない
三拍子そろってしまっている残念パピヨンだけに、むしろ後ろを向いてしまっている。
デジタルカメラでなかったら、フィルム代を請求したいくらいムダな一枚になってしまった。

そういった残念な犬たちを退場させて、再びツーショット撮影となると、クオリティの高いパフォーマンスを惜しげもなく見せてくる2匹。
表情にも味がある。

サザビーは、年齢と共に少し丸くなったのだろうか。
初参加から2回目くらいまでは、真熊にどえらいプレッシャーをかけていたのに。

サザビーの実姉 “ハナ” ちゃんのママである “あゆりす” 姉さんとも記念撮影。
今回は残念ながら参加できなかったハナちゃんの代役を、不肖真熊が務める。
なのに、眠そうな顔になってしまっている・・・・
俺も、2匹と一緒に記念撮影。

いい笑顔だ、サザビー。
やはり、その人間がどれくらい品のある紳士なのか、即座に判断できるのであろう。
賢いパピヨンだ。
はるばる京都から駆けつけた “雷” くんとも記念撮影。

“雷(いかずち)くん” だと思っていたら、“雷(らい)くん” という読みだったらしい。
変わった読み方だ。
京都特有のものなのかな・・・・
すると、なぜか周囲から、例の場違いな格好で参加した男性との記念撮影を薦められる我々。

多分、周囲も彼に遠回しに訴えようとしているのだ。
東京の超有名ブランドの服に身を包んだ我々と記念撮影させることで、自分がどれだけ場違いな格好なのかを気付いてほしいのだろう。
確かに、今回の参加者の中ではダントツのトレンドリーダーぶりだった我々のファッション。
みんなの思いが彼に届いてくれていればいいのだが・・・・

尚も記念撮影は続く。
お次はロロハハさんファミリーとだ。
なぜか 「縦フォーメーション」 という変わった並びでの撮影・・・・
しかし―――

驚くほどノリの悪い犬たち。
テンション水面下で、ひたすら面倒くさそうな表情で被写体を努める犬たち。
陽が暮れると共に、疲れが出てきたのか。
こうして、いよいよ解散となった会場。

ありがとう、辺り一面のパピヨンたち。
ビールで気持ちよくなってしまい、あまり他のパピヨンたちに挨拶にも回れなかったが、真っ黒い違和感バリバリの真熊にも優しくしてくれて、ありがとう。
そして、サザビー。

今年もありがとう。
また来年、元気な姿で会おう。
その前に別のイベントで会えれば嬉しいぞ、サザビー・・・・
こうして年に一度の一大イベントを主催してくれたサザビーファミリーに―――

オフ会ってあまり参加する機会がない
けど、これだけはレギュラー参加だ!

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
気持ちを切り替えて、楽天の優勝セールで買い物しまくります!
| オフ会 | 14:17 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑