それは何かの始まり…
寒くなりましたね。 動物たちの動きも極めて鈍くなってきています。 局長です。
俺の動きは変わらず俊敏です。 動ける40歳です。
――― さて、丸々一週間前の週末、10月13日(日)の話だ。

8:30に某駅で待ち合わせをした俺は、お迎えの車に乗り込んだ。
(ちなみに、ちょっとだけ遅刻した)
車の中には、そこそこ可愛い女の姿が。
そう、元美容師で、今はしがないパートタイマー “むらも” 。

写真を見る限り、あまり真熊に対して優しくない。
そのせいか、真熊も甘える様子がない。
代わりに―――

むらもの愛犬、「問題行動のデパート」 の異名を欲しいがままにする “くり坊” が俺の元に。
理由は分からないが、なぜか必死にむらもの元へ戻ろうとしていた。
照れてるんだろうか。
シャイなポメラニアンだ。
そして、走ること小一時間。

けっこう大きな公園に到着した。
「根岸森林公園」 という横浜市中区にある公園だ。
そうそう、紹介し忘れていたが、“チップ” もいた。

つまり、“チップ家” もいるのだ。
ちなみに、いつのもように運転はチップ家父が担当していた。
俺より10歳くらい上に見えるけど、実はタメの男だ。

そして、車から大量の荷物を搬出する。
クーラーボックスにキャンプ用チェア、折り畳みテーブルなど。
カメラに向かって笑顔を作る女は気にしなくて構わない。
チップ家夫妻と俺とで荷物と愛犬と分担して運ぶ。

真熊とチップをママさんが連れて歩き、チェアとテーブルをチップ家父が。
俺はカートに積んだクーラーボックスその他を運ぶ。
そんな中・・・・

荷物も持たずに、ちんたらちんたら歩く女と犬。
それに引き替え、チップ家夫妻は―――

まるで夜逃げでもしてきたのかというほどの大荷物を背負って必死に歩く。
哀愁さえ感じる男の背中だ。
一方のこのペアは―――

相変わらず、もたくそ歩く。
親が悪いのか、子が悪いのか。
それとも、どちらも問題行動の総合商社なのか。
そんな働き者とそうでない者と共に歩き続けること数分―――

開けた芝生のエリアが目の前に広がった。
そして、そこには多くの人と犬の姿が。
受付らしいテントもある。

とりあえず日陰に荷物を降ろし、レジャーシートやチェアをセッティングして、我々のベースキャンプを設営する。
真熊は人がたくさんいるだけで、すでにテンションが上昇気味だ。
ちなみに、未だここがどこだか分かっていない3匹。

気付いた人もいるかもしれないが、くり坊と真熊は色違いの衣装を着用している。
袖口にダンダラ模様の羽織。
そう、新選組の羽織。
つまりそれは、気合いを入れた何かが今から始まることを意味している・・・・
つづく。
何かが始まりそうな予感と、長いシリーズが始まりそうな予感がしたら―――

きっと楽しい何かが始まります。
長編シリーズになるかもしれないけど…

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
また新たな一週間が始まっちゃいますね。 今週もヤバそうだ・・・・
| オフ会 | 01:00 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑