fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

日曜日もライヴレポート

皆さま、こんにちわ。

昨夜もお風呂入って 「これからビール♪」 と思ってソファに腰を落とした瞬間、眠りに堕ちていた局長です。 これで3日連続、同じシチュエーションでビールを飲めていません・・・・



――― さて、なんとなく本日も我が家の様子を(ほぼ)ライヴのレポートで。


20130616_猫たち1

ベランダ越しに “稚葉”(わかば)を隔離した部屋の様子を窺う寿喜。

やはり、なんのかんの言っても気にはなっている模様。
あとは稚葉が心を開いてくれれば、すべて丸く納まるのだが・・・・



20130616_猫たち2

すると、今度はにいなが現れた。

のっしのっしと歩くその姿は貫禄に満ちている。
ストレスフルな精神状態は、この開放感のあるベランダで癒すといいぞ。



そんな気持ちで、いっちょ声を掛けてみると―――


20130616_猫たち3

あれ?
戻ってきてしまった・・・・



20130616_猫たち4

すまん、とくに用はない・・・・・



一方の寿喜は―――


20130616_猫たち5

柵越しに梅の木を見つめている。
どうしたのだろう。



今は緑の葉が生い茂っているこの梅の木。


20130616_猫たち6

稚葉が我が家の庭に現れた2月から3月頃は、冬だったこともあり葉の一つも付いていなかった。
そのため、この木を伝ってベランダまで自由にアクセスしてしまっていたのだ。



野良猫にとっては、ハシゴ代わりのこの木。


20130616_猫たち7

寿喜も、そんな自由奔放な上り下りを夢見ているのだろうか。
しばらく様子を窺ってみる。



20130616_猫たち8

結局、そういう気にはならなかったらしい。



すると、今度はにいなも―――


20130616_猫たち9

稚葉の部屋の前に陣取っていた。

しかし、どうも興味が稚葉に向いていない。
道路の方向を見つめている。



20130616_猫たち10

何かを見つけたようだ。



20130616_猫たち11

しばらくその場にたたずみ、記憶の糸をたどっているにいな。
小難しい顔をして考え込んでしまった。



20130616_猫たち12

残念ながら、答えは見つからなかったらしい。



さて、リビングに戻ると、退屈しきっている真熊の姿が―――


20130616_猫たち13

お出掛けの予定はまったくないぞ?

今日は一週間分の洗濯と、ここ最近のお前たちの抜け毛の掃除、さらにはベッドでお昼寝という重要なミッションが目白押しなんだ。




じめっとした陽気と、パッとしない天候に、テンションが上がらない動物たちに―――


にほんブログ村 なんとなくドンマイ!の 「ポチ」 を是非♪

 今現在、雨が降っていないが
 洗濯物を干して大丈夫だろうか・・・・


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!





【13:30 追記】 ―――――


昨日の記事への “くぅママ” さんからの質問について。


確かに、ポチ!を促すボタンが多いですね。
ということで、その詳細をここで説明しましょう!


20130616_SNS.jpg


読者さんが押せるボタンは、「コメント」 を除いて計6つ。
その詳細は以下の通り。

① 「にほんブログ村」 ランキング用
  これを押すと、同ランキングのポイントが加算され、順位に反映される。

② 「人気ブログランキング」 ランキング用
  これを押すと、同ランキングのポイントが加算され、順位に反映される。

③ 「拍手」
  これを押すと、「○○人が拍手した」 という表示だけされる。
  ※管理者である局長の画面にも、誰が拍手したかは表示されない。

④ 「Twitter」 ツイート用
  これを押すと、ログインしている自身のツイッターアカウント上で、
  この記事についてツイートできる。

⑤ 「Facebook」 いいね!用
  これを押すと、ログインしている自身のFacebookアカウント上で、
  「いいね!」 を押したことになる。
  自身の 「友達」 のニュースフィードに “○○さんが 「いいね!」 と言っています”
  と表示される。

⑥ 「熊猫犬日記Facebookページ」 リンクバナー
  当ブログの公式Facebookページへのリンクバナー。
  個人アカウントをもっていなくても、閲覧だけは可能。


ということで、俺に直接影響するのは、①②③。
あとは、読者さん自身に影響するものです。


ちなみに、俺の中での重要度というか、“嬉しい度” は―――

 1位 ①② (←甲乙を付けがたい)
 3位 ⑤
 4位 ④
 5位 ③
 6位 ⑥

やはり、ランキングのポイントがいちばん励みになりますな。


そういう励みが加わると・・・・・・


20130616_トレーニング

40歳になっても毎日のブログ更新が遂行できるよう、日々体も鍛えちゃえます。

体が床に付かないギリギリのところで踏ん張って戻る器具ですが、腹筋が火を噴きます。
でも、これをしないと、きっとお腹が出ちゃうんでしょう・・・・・




改めて応援のシステムが理解できたアナタは―――


にほんブログ村 今まで以上に 「ポチ」 を是非♪

 当然、コメントは全て読んでますぜ!
 いつも感謝の気持ちでいっぱいですぜ!


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!




【今日の一言】

では、家事に勤しみます・・・・
   

| 日常 | 12:00 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |