熊猫犬合宿
ゴールデンウィークの前半戦はいかがお過ごしでしたか?
まんまと風邪をひいてしまった局長です。 薄着で布団も掛けずに寝落ちしたのが原因です。
――― さて、本日から数日間に掛けて、壮大なレポートをお届けしようと思う。
あれやこれやあったので、記事にするのが遅れてしまったのだが、実は一ヶ月も前のお話。

3月30日から31日にかけて、お馴染みのメンバーで 「熊猫犬合宿」 に出掛けたのだ。
「熊猫犬合宿」 。
それは、各自が 「熊猫犬日記」 の重要な1ピースであることを再認識すると同時に、局長に対する絶対的なリスペクトの元、ブログ上でどんなイジられ方をしようが決して異を唱えないことを体に覚え込ませるための強化合宿である。

途中、某サービスエリアで食事休憩。
そろそろ日が明けようとしている頃だ。
お腹も満たされたところでリスタート。

時間的にも、満腹感的にも、当然だが激しい眠気に襲われる。
ましてや、自分が運転でないとなると、陥落するまではそう時間も掛からない。
お馴染みのメンバーということは、それに付随する犬たちもお馴染みの面々。

笑わない、動かないパピヨン、“チップ” 。
暑がりの真熊と違って、どえらい寒がりらしく、毛布に埋もれている。
その毛皮は飾りか!
そうこうしている間に、車はとある駐車場へ到着。

時刻はすでに8時を回っていた。
天気は快晴。
こちら、“チップ家” 以外のメンバー。

“サヨ” ちゃんと、彼氏の “犬(ケン)ちゃん” 。
その扶養タヌキの “ココ” 。
さらに、お馴染みの球体顔星人 “むらも” と、愛犬の “くま子” 。
この日は、真熊の子分 “くり坊” はお留守番。

写真もそこそこに、サヨちゃんたちは何やら準備に取り掛かる。
ココはむらもが引き受けている様子。
そして、記念撮影。

お分かりだろうか。
人によって、防寒の装備がかなり異なることが。
そう、サヨちゃんペアと俺、そしてチップ家の反抗期の息子による4人は―――

今シーズン最後のスノボに。
もう地肌が所々むき出しになったゲレンデで、最後の滑走を楽しもうというのだ。
急激に春の陽気になった事実を、まだ受け入れることができなかった4人の姿。
一方、残りのメンバーはというと―――

犬たちのお守り係として、近隣の犬同伴可能施設で遊び呆けることに。
まずは、ウォーミオングアップがてらドッグカフェへ。
つづく!
犬のお守り係をつけてまで犬連れでスノボに行く我々の根性に―――

春スキー(スノボ)というのは、暑いし
雪が重いしで大変なんだな、これが・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
全然関係ないけど、今日は “姉” の誕生日でやんす。 おめでと~!
| 真熊お出掛け | 07:20 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑