にいな、8歳に
幸いにも本日の仕事を回避することができた局長です。
おかげで、今の今まで熟睡しておりました。 (昨日は終電帰りでしたが・・・・)
――― さて、本日 4月27日はというと、我が家にとってはとある記念日だ。

そう、ストレス猫 “にいな” の誕生日。
正確には、家族になった記念日。
おかげさまで8歳、早いものだ。
思い起こせば8年前、すなわち2005年の今日、職場で保護されていたにいな。

なんとなく済し崩し的に 「野良猫の里親探し担当」 といったポジションにさせられていた俺は、偶然にも総務部の前で、ダンボールに入れられていたにいなの鳴き声に気付いた。
時刻はすでに夕方だったので、翌日から職場内で里親探しをしようと思ったものの・・・・

職場も世間も、翌日からまさかのゴールデンウィークに突入。
やむを得ず、この大型連休をずっと一緒に過ごしたばかりに情がわいてしまい、結局は自分で育てることになったという本末転倒ぶりな出会い。
写真は、GW中に “千葉の両親宅” へ連れて行った時のものだ。

最初で最後の千葉だと思っていたが、その後も年に2~3度は来ることになろうとは。
そして、メスだと思って 「にいな」 と仮称を名付けたのに、まさかオスだったとは。
結局、名前はそのままだったが。
保護した時、動物病院で健康診断をしたところ、生後1~2ヶ月という診断だった。

つまり、3月頃の生まれだと思うのだが、正確には分からないので、保護された4月27日を誕生日としたのだった。

あとになって、その日が “Mキック” の誕生日だと気付いた時には、心底ガッカリしたのを覚えている。
さて、このにいな。
恐らく、よその猫と比べると、かなりいろいろな体験をしてきているはずだ。

まず、アライグマと暮らしていたということ。
なかなかできることではないと思うぞ。
伊豆の海へも行った。

犬を連れて来ている人はいたが、まさかの猫。
すれ違う人のほとんどが “二度見” していった。
公園のボートにも乗せた。

さすがに公園の係員も困惑気味だった。
良かれと思っていろいろなところへ連れて行っていたが、いつでもにいなは迷惑そうな顔をしていた。
今考えると、本当に迷惑していたのだろう。

その他にも、地元の夏祭り、ホームセンターなど、あちこちに遠征していたにいな。
でも、真熊が来てからは、ようやく家の中で平穏な時間を過ごせるようになった。
(真熊の襲撃に遭うという別のリスクも増えたが)
寿喜が来て以来、未だに俺を “スプレー問題” で悩ませる。

同時に、寿喜が来てから初めて、にいなが 「甘え下手」 ということにも気付いた。
それもあって、千寿が逝ってしまった今、我が家の動物の中では最年長にも関わらず、最も手が掛かる存在に。

つい先日は、体調を崩して俺を心配させてくれたが、例え手が掛かっても、一日でもいいから長生きしてほしいものだ。
とにもかくにも、8歳おめでとう!
手は掛かるけど、いろいろ不器用だから仕方ないストレス猫にいなに―――

ちょうど人生折り返し地点くらいかな。
まだまだ長生きしてくれよ?

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
同時にMキックも4●歳おめでとう! 俺よりかなり年上のMキック・・・・・
| にいな | 15:31 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑