「熊猫犬」 オリジナルTシャツ
本日もむしろ初夏の陽気になっている熊猫犬地方の局長です。
花たちも、いきなり春になってしまって大慌てで開花の準備をしているように見えます。
――― さて、「その後のサザビー」 ファミリーによるお台場BBQ企画のレポートのつづき。

手は可愛い “くり坊” 。
毛も丸くカットして、ぬいぐるみみたいだ。
でも相変わらずしかめっ面。
直射日光に晒され、暑さの中カートで退屈し始めていた真熊は、芝生に放ってみた。

さっそく芝生の感触を楽しむようにアクティブに動き回る。
しかし、この黒くて量もすごい被毛、見るからに暑そうだ。

そんなことより、真熊よ!
せっかくの浴衣が着崩れを起こしているではないか。

ポメラニアンはビジュアルが命。
洋服一つとっても、巧みに着こなしてこそなんぼだ。
さて、勘のいい読者の方なら、すでに気付いているかもしれないが、実はこの日のために我々 “熊猫犬ファミリー” は戦闘服を揃えていたのだ。

前面に 「熊猫犬日記」 の公式ロゴがプリントされた長袖Tシャツ。
ちなみに、俺のお手製だ。
では、まったく必要ないかと思うが、その制作過程を見てみよう―――

まずは、イラストレーターなどのデザインソフトで作ったロゴを反転して、業務用アイロン圧着シートにカッティングマシーンで切り出す。
よく分からないと思うが、すでにシートには切れ目が入っている。

そこから、不要になる部分を抜き出し、ロゴの構成部分のみを残す。
出来上がりが、これ。

黒と白の2パターンを計4つ制作。
これ以外にも、各自の名前も切り出す。
それを、アイロンで圧着。

本来は、専用のプレス機で圧着するのだが、さすがにそこまでは所有していないので、家庭用アイロンで作業。
全体重をかけて、文字通り 「プレス」 する。
こうして、出来上がったのがこれだ。

“むらも” が 「お揃いのウェアで参戦したい」 などと無責任な企画を持ち出したおかげで、えらく手間のかかる作業が俺に圧し掛かってきたのだ。
座っているだけで、肉が焼かれて届いたり、完成されたTシャツが支給されたり・・・・

ちょっとむらもを甘やかし過ぎているかもしれないな。
このTシャツが欲しい人は、非売品なのでむらもから剥ぎ取って下さい。
「羅生門」 の勢いです。
BBQに参加するだけで、ここまで気合いを入れてしまう我々一派に―――

そういえば、職場の夏祭りでも
お揃いのウェア作った気がする…

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
今日も庭仕事に勤しむのだ!
| オフ会 | 14:58 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑