実は二年連続の 「ひな祭りオフ会」
部下の一人がノロウィルスに侵され、激しく動揺している局長です。
うがい、手洗いを徹底しようと心に誓っています。
――― さて、月曜日からのつづき。 3/3の 「ひな祭りオフ会」 レポートである。
このオフ会、なぜこの日の開催となったかは、実は大きな理由がある。
なんと、去年のまさにこの日にもオフ会が執り行われていたのだ。

「読者によるオフ会が自然発生」 というテーマで。
ちなみに俺は、この日に台湾旅行へと出発する予定だったため、冒頭に少し顔を出しただけだった。

ここで、多くの読者が顔を合わせ、真熊も “モカ” ちゃんと出会ったわけで、その出会いがあったから “志熊” や “大和” がいるわけで・・・・
という縁の大切さを思い返すために “たれれん” さんが、この日のこの場所で企画したのであった。
そんな意味合いの深い企画に参加いただいたのは―――

“サモママ” さんと、愛犬 「サモ・ハン」 。
米俵くらいの大きさの黒いサモエドだ。
次に、“ラブママ” さんと、愛犬 「ラブ」 。

真熊より少し大きめの黒いポメラニアン。
俺のことを 「おやつをくれるお兄さん」 くらいにしか思っていない傾向が見られる。
コメント欄ではお馴染みの “世良さん命” さんと、愛犬 「豆太」 も。

豆太は相変わらずおとなしくて可愛い子だった。
世良さんは、11月の 「真熊の子供たちお披露目会」 にも参加していたので、志熊たちとは久々の再会。
同じく、お披露目会にも参加いただいていた “ヒメママ” さんと、愛犬 「ヒメ」 。

今回もご夫婦での参加。
ヒメは相変わらずガウガウ言っていた。
こちらは、遠路遥々大阪から駆け付けた “りくママ” さんと、愛犬 「りく」 。

実は、以前にもこの店にやって来たことがあり、俺は二度目の顔合わせ。
当時はサマーカットだったりく君も、毛が伸びてそれっぽく仕上がっていた。
さらに、同じく大阪から来ていただいた “ぷくママ” さんと、愛犬 「ぷく」 。

ポメラニアンではない、映画 『ネバーエンディング・ストーリー』 に出てくる “ファルコン” に似た生き物。
耳が必要以上に大きくて垂れていた。
そして、お馴染み “チョコタン” さんと、愛犬 「チョコ」 。

久々に会っても相変わらずオドオドしてやがったから、例によって根性を叩きのめしてやった。
その様子は、また後日。
犬同伴でない参加者も。

こちら、最近ではコメント欄に顔を出さない “そら” ちゃん。
何か企んでいるに違いない・・・・

同じく単身で参加した “餡ドーナツ” 。
これだけ犬が集まるのであれば、獣医師の一人も常備しておく必要がある。
そういえば、“モスキート” に声かけるのを忘れていた。
後で聞いたら、その日は暇して家でゴロゴロしていたそうな・・・・
最後に、幹事のたれれん母娘。(写真は母のみ)

愛知県からの遠征にプラスして幹事まで兼任する気合いの入れよう。
ありがたい限りだ。
こんな感で、多くの参加者と犬たちにより盛り上がる店内。
もう少しつづく!
自分でオフ会を主催したことのない、便乗派の局長と真熊に―――

だって日々忙しいんだもん。
幹事はマジで大変そうなんだもん。

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
WBC、今日は打線がつながらなかったな・・・・
第二ラウンドでは、きっちり 「つなぎの打線」 を宜しく頼むぜ!
| オフ会 | 10:10 | comments:73 | trackbacks:0 | TOP↑