またも子供たちの元へ
いよいよ寒さも本格化してきた昨今、体調など崩されていませんか?
ちょっと崩したかもしれない局長です。 喉が痛いっす。
――― さて、少し前のお話になってしまうが、11/11 「ポッキーの日」 の出来事。
ついこの間まで、11/3~4にかけて真熊の子供たちが熊猫犬地方にやって来た時のことを綴ったが、間髪入れずにその翌週には再び俺が “たれれん” さん宅へ伺うというヘビーローテーション。

途中、例によって 「静岡地獄」 を少しでも和らげるために、サービスエリアに寄ってリフレッシュする。
いつの間にやら景色は紅葉まっしぐら。
しかし、真熊はとくにはしゃぐ様子もなく、北海道でよく見る 「木彫りの鮭」 の置物のようにじっとしている。

体育会系で勢いだけはあるが、風情や情緒といったものには疎いらしい。
しかし、たれれん家に行くのも何度目だろう。
9/29に赤子たちと初対面をして以来、合計4回目かな。

あぁん?
いつものことだが、行けば分かる!
その前に、ちょっと運動だ。
ということで、サービスエリア内のドッグランへ。

このブログ上でも幾度となく紹介しているが、真熊はなぜかミニチュアシュナウザーと相性がいい。
この日も3匹いたビーグルには目もくれず、なぜかシュナウザーだけをロックオンしていた。

何か特殊なニオイでも発しているのだろうか。
もしくは、このヒゲに安心感を覚えるのか。
ここまでシュナウザーと相性がいい理由は俺にも分かっていない。
ひとしきり遊んだところで再び出発。

ちなみに、この日も 「まぐちゃんの赤ちゃん見たい」 系ガールズを連れて行ってあげたのだが、顔出しは事前に徹底NGを食らっていた。
油断すると、モザイクを薄くされたり、簡易的な目の帯だけにされるといった危険性をすでに熟知されていた・・・・
そんなこんなで、走ること4時間強。
無事にたれれん家に到着。

捨て猫3兄弟は全員新しい家庭に旅立った後だったが、この日は仏頂面の置物猫 “ラディ” の子供たちも一緒に出迎えてくれた。
その様子はまた明日!
――― 数日間ストップしてしまったが、この企画も!

11月15~16日の赤子たちの様子。
つまり、次男にとって最後の日でもある。

モカちゃんも含めた家族会議中の様子。
何かを真剣に語り合っているらしい。

その後、なぜだか三男が “たっち” 。
早くも芸達者の片鱗を見せる。

お腹をさすってもらう次男。
この家では、モカちゃんに一番可愛がってもらっていたな。

こたつ布団の上で次男と横になる長男。
その後方に、何やら目を光らす謎の生き物が・・・・

この兄弟、真熊と違って寒がりなのかな?
(真熊は極度の暑がりで、常にフローリングの上で寝ている)

その後、三男も合流。
残り僅かな三匹での生活を惜しむように、くっ付いて眠るのであった。
番外編。

置物猫 “ラディ” と同じフォームで寝ようと試みる次男。
ラディは三匹にとって 「トトロ」 のような存在になっているのだろうか。
最近、神奈川~愛知の距離感が麻痺してきている俺と真熊に―――

毎週のように赤子たちと顔を会わせる
初孫を溺愛する爺さんのようだな、俺。

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
諸々のリンクもお昼休みに貼ります。
| 真熊の子供 | 07:55 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑