世紀の大発見!
待ちに待った週末です、サタデー局長です。
今日は絶対に起きないと宣言したのに、こんな時間からブログの更新です・・・・
――― さて、図らずもダラダラ続いてしまった 「片田舎のドッグカフェ」 レポート。
今日という今日こそ最終章である。
最近、短編がほとんどなく、数日間続くネタばかりの当ブログ。

ひとしきりドッグランで遊んだところで、あとはお茶でもしようということになり店内へ。
真熊はなぜか “あゆりす” さんの上にポジション取りをしていた。
そういえば、こうして数名で遊びに行った時、真熊は決まって俺以外の人のところにいる。

5歳にもなって、未だに自分が誰の家族に属しているのか分かってないのだろうか。
そんなことより、この日、俺は気付いてしまったことがあった。

「その後のサザビー」 の実姉、“ハナ” ちゃんについてだ。
知り合って二年越しで分かった真実である。
ハナちゃんは、サザビーや “チップ” と同じ 「パピヨン」 という犬種に属する。
耳がでかくて、被毛がやたら長いのが特徴だ。

しかし、身近なこのパピヨン2匹と比べてみると、ハナちゃんには明らかな違いがある。
皆さん、お気付きだろうか。
そう、耳の位置だ。

パピヨンも普通の犬同様に、頭の両脇に耳があるのに対し、ハナちゃんのそれは、明らかに頭の真横に位置している。
むしろ、人間の耳の位置に近い。
「この場所に、この大きな耳って、どこかで見たことがあるぞ・・・・?」 と終始感じていた俺だが、ついにそれをどこで見たのかが分かったのだ。
――― これだ!


「ヨーダ」 !
そう、「スターウォーズ」 のメインキャラクターに同じような耳をもつ生き物がいたのだ。
緑にしてみると、一目瞭然だ。
それだけではない。
この、頭と耳の位置関係は、とある 「乗り物」 にも当てはまるのだ。

――― バイク!
そう、頭がライトなどが付いたカウルの部分、耳がハンドルだ。
実際にライダーを当ててみると、違和感なくフィットする。
そんな俺の大発見に・・・・・

店内にいた皆さんは、ちょっと引いていた。
そりゃそうだ。
自分の愛犬が 「ヨーダに似てる」 なんて言われて喜ぶ人はいないだろう。
てへっ♪
――― 遅くなっちゃいました![16:10追記]

昨日、つまり10/26の赤子たちの様子。

にいなみたいな猫、カタナ君の耳を思い切りかじる次男。
その上には長男も。
さらには三男も加わり、カタナ君にやりたい放題。

小さくても大きくても、とにかく今は猫で遊ぶのが大好きなようだ。
猫と遊ぶのではない。
猫で遊ぶのだ。

相手はまだ赤子だからと必死に耐えるカタナ君。
できた猫だ。
好き放題、猫で遊んだら、あとはお昼寝。

なんとも贅沢なご身分だ。
でも、今のうちから猫に馴れておくのは非常にいいことだぞ!
こんなことに、わざわざ画像を加工する俺の努力と、引き気味の皆さんに―――

明日はとある競技の大会なので、今日は
体力チャージと練習に努めます!

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
真熊の赤子たちレポートは、午後に追加します!
14時くらいにまた遊びに来てもらえると嬉しいっす。
| ドッグカフェ | 08:42 | comments:161 | trackbacks:0 | TOP↑