さよなら片田舎のドッグカフェ
というか、お待たせしました。 局長です。
写真が多くて、思いのほか時間が掛かってしまいました・・・・・
――― さて、長々つづいている片田舎のドッグカフェレポートのレポートも最終章。
広いお庭付きのドッグカフェは、飲んで遊んでいろいろ楽しめるものだ。
真熊もこの笑顔。

そっか、楽しんでるなら何よりだぞ。
と、なんの脈絡もないけど、ここで特別企画を―――

なんのことはない。
“モスキート” が、今回参加した犬たちを片っ端から抱っこして写真を撮ろうという極めて自己満足な企画だ。
ということで一匹目。

くり坊。
俺の説教が効いたのか、真熊に吠えなくなったものの、未だたまにスイッチが
入ってしまうことがある。
二匹目。

花ちゃん。
チップのママ一人だけ曰く、岡村孝子に似ているというMダックス。
真熊とは仲がいい。
三匹目。

チョコ。
チワワ界随一のマザコン。
俺に抱っこされている時と表情が違うのは気のせいだろうか・・・・
四匹目。

チップ。
ご存知、日本一どん臭いパピヨン。
動きも笑顔も最小限。 地球に優しい省エネ犬。
そうこうしていると、自分だけ抱っこしてもらえないんじゃないかとジェラシーに駆られた生き物がやって来た。

片田舎だからか、野生のタヌキが迷い込んでしまったようだ。
とんだハプニングだ。
気を取り直して五匹目。

強(きょう)ちゃん。
可愛いというより、美しいポメラニアン。
なぜかチップのパパと仲がいい。
そして最後。

野生のタヌキ・・・・ じゃなくてココか?
ペットに帰化したタヌキかと思っていたが、サヨさんちのココだったのか。
その野生的な笑顔があらぬ間違いを招くんだよ。
もう一匹、黒ポメラニアンの “くろすけ” がいるんだが、どうにもママから離れず抱っこさせてくれなかった。
チョコ以上のマザコンかもしれない。
その頃、真熊はお店の旦那さんに遊んでもらっていた。

何かお菓子をもらえると思っているらしい。
ひとしきり庭を満喫した真熊は―――

おもむろにお店の中へ移動。
皆さんに甘えることに決めたらしい。

まずは、むらもちゃんに背中をかいてもらう。
次は、チップのママさんにお菓子をもらう。

美味しいランチを食べて、庭で遊んで、たくさんの人に遊んでもらって、実に有意義な一日を過ごした真熊。
こうして、時刻も17:00近くになり、お店も閉店時間に。

チップ家のお誘いでやって来たこのお店。
いやはや、とても楽しかった。
また来ますぜ、近いうちに。
緑豊かな田舎のドッグカフェで思いきり楽しんだ真熊とたくさんの犬たちに―――

次はどこへ連れて行ってくれるのか
チップ家は。 大いに期待していますぜ。

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
洗濯が終わらない。 でも雨が降っていない今日のうちに干しておかねば・・・・
【被災地のペット支援のためのリンク】
■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
>>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN』"
| ドッグカフェ | 13:59 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑