世界遺産のライトアップ
今日もこんな時間に・・・・・
今週末こそ死んだように眠る決意を新たにした局長です。
――― さて、いつからだかの続き。
のっぴきならない事情で西へ向かう俺と、行き先も告げられずに付き合わされる真熊。
「静岡地獄」 をようやく突破して愛知県に入った我々は、さらに一路西へと車を走らせる。

途中、どこだったか忘れたが、青い空と青い海がキレイだった。
そんな優雅な気分に浸っていられたのも束の間、再びドライバー交代ポイントに到着。

いや、まだ目的地ではない。
再び俺を運転席に座らせる無情な中継地点にすぎない、ここは。
・・・・・と、ここで再び25日(日)のクイズ第二問の出題地点に。

その、気になる答えは―――
名神高速道路、多賀サービスエリア。

“マ人” さん他、たくさんの正解者がいたが、勘ぐり過ぎてスルーしてしまった人がいたのも見たぞ、コメント欄で。
そういえば、あれだけ快晴だった空模様も、名古屋に近づくにつれて少しずつ崩れ始め、雨がパラつき出していた。
それでも、あとは一気に目的地へ休憩なしで疾走。
飛ばすぜ、代車セレナ。
小一時間後、ついに目的地に到着。
ある場所へ赴き、重要なミッションをほどなくこなし、18時頃にようやく宿泊先にチェックイン。

そう、ここからは自由な時間だ。
仕事や義務に拘束されない時間。
宿泊先に置いてあったチラシで、某世界遺産が期間限定でライトアップの夜間拝観が開催されていることを知った我々は、とりあえず行ってみた。
たどり着いたその世界遺産は―――

暗闇に浮かび上がる幻想的な灯りと木々の枝。
まるで、我々を奥へと誘(いざな)う誘導灯のように整然と等間隔に輝いている。
では、ここからは俺の駄文やコメントなどは極力少なめに、その優雅な雰囲気を是非お楽しみいただきたい。

門をくぐってすぐの御殿。

目が覚めるほど濃厚な朱に染まる梅の木。

再び我々を招き入れる門。
まだ開花もしていないのに、まさかのライトアップをされてしまい、少し恥ずかしそうな桜の枝たち。

桜の開花時期など非常に変動的だし、こういったイベントの開催期間を決定するということは難しいことだろう。
それでも、念には念を入れて早めの開催に踏み切ったりすると、こうやって思い切り桜の枝だけをライトアップすることになり 「勇み足」 っぽくなってしまうワケだ。

お堀と石垣。

お堀の水面が石垣に映って、光と影が揺れ動く。
これまた幻想的な光景だ。

最後に桜並木。
道の両脇に植えられた桜の木々によるアーチがある。
しかし、花びらなど一枚もない、ただ木の枝々を照らし出す空間。
ちくしょう、あと2週間ほど来訪を遅らせておけば良かったぜ。
・・・・・と、ここまで来たところで、25日(日)のクイズ第三問の出題地点に。
その気になる答えは―――

そう、二条城。
これまた “マ人” さん他数名が見事に当てていた。
とてもキレイで、ゆったりとした気分になれた二条城。
二条城を出た我々は―――
京都の街を東へ20分ほど歩き、とあるカフェのようなバーのようなお店に到着。
犬も入れるお店だ。

とても雰囲気のいいこのお店での様子はまた明日。
サービスエリアのネタだけで3日も引っ張ってしまう節操のない展開は、まだしばらく続いてしまいます。
飽きないでついて来てね!
二条城ではキャリーからほとんど出れず、世界遺産を体感しそこねた真熊に―――

最近ランキングも低迷中です・・・・
いよいよ飽きられてきたのか、このブログ。

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
日中韓合作のドラマをフジテレビでやっていたおかげで、こんな時間に・・・・
気になる俳優ばかり出してきやがったフジテレビの策略にハマッた。
【被災地のペット支援のためのリンク】
■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
>>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN』
| 真熊お出掛け | 04:42 | comments:81 | trackbacks:0 | TOP↑