fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

京都の神社で梅づくし

皆さま、こんにちわ。

花金に鼻水全開、物心ついた時から花粉症の局長です。
まだ 「アレルギー性鼻炎」 なんて言われている頃からのキャリアです。



――― さて、いつからだかの続き。


のっぴきならない事情で西へ向かう俺と、行き先も告げられずに付き合わされる真熊。
そして、行き着いた地は、ほんの150年前まで日本の首都であった京都。

到着するや否や重要なミッションをこなした俺は、もはや任務終了。
フリータイム突入である。

まずは二条城の 「勇み足」 すぎる桜のライトアップを見に行き、その足で食事へ向かった。


20120330_京都にて1

途中、スルーできないほどパンチの効いたネーミングの炒飯店に思わず釘付けになるも、必死に意識を我に返しながら本来の目的地へ向かった。



そんな紆余曲折もありながらようやくたどり着いたのが、ここ 『cafe chobitto』 。
「カフェ・ちょびっと」 と読む。


20120329_目的地へ17

決してドッグカフェではない。
「しつけのできたワンちゃんなら同伴OK」 という条件だ。

自慢ではないが、我が家のコイツは体育会系のしつけができている。
「集合!」 と呼べば来るくらいだ。



さて、この店内はとてもシャレオツで、静かな雰囲気。
場所は少し分かりづらいかもしれないが、常連さんらしき人たちが楽しそうにくつろいでいる。


20120329_目的地へ15

何より料理が美味かった。
但し、ドッグカフェではないので犬用のメニューはない。

23:30過ぎまでゆっくりしてしまった我々は、いい気分のまま20分ほど歩いて宿へ戻り、途中コンビニで仕入れたビールとおつまみで3:00まで飲み直し、運転疲れも相まってようやく眠りに就いた。



翌朝は、あらかじめ準備しておいたブログ記事の下書きに、宿のロビーで画像や文章を少し加筆して、10時前くらいにチェックアウト。

まず向かったのが、ここ。


20120330_京都にて4

どこへ行こうと決めていたわけではない。
数年前までほぼ毎年京都に来ていた俺には、もはや行っていない場所を探す方が難儀になってきたこともあり、今回は地図を見ながらとにかく行ったことのないスポットをチョイスしたのだった。



入り口から本殿までに間に出店がみっちり。
これまた出店というのは地域性が強く表れるもので、熊猫犬地方のお祭りで見る構成とはまったく異なっているのが面白い。


20120330_京都にて2

紙コップに入った鶏の唐揚げとか、牛すじ、ドライフルーツなど、珍しいものが多くてついつい朝食をここで済ませてしまった。



20120330_京都にて3

ようやく本殿エリアに入り、咲き誇る梅を観賞。



20120330_京都にて6

狛犬と熊犬のコラボなんかにも挑戦し、京の民へあくなきチャレンジ精神を見せ付ける俺たち。



しかも、郷に入らば郷に従えではないが、京都にお邪魔するのだから、それっぽい格好、つまりファッションにも気を使った。
そう、150年前に京都の街をクーデターから救った英雄、新選組に敬意を表して、その羽織(正しくはハッピ)を着用したのだ。 ※真熊だけ。


20120330_京都にて8

これには京の民も珍しがってやたらと声を掛けてきた。



・・・・・と、ここで25日(日)に出題したクイズの第四問目。


20120330_京都にて7

気になる答えは―――


そう、北野天満宮。



20120330_京都にて5

これまた “マ人” さんが年の功でぶち当てていた。
ここまでピンポイントで当ててくる凄さに、サザオフで探知機でも付けられたかと一瞬不安がよぎったほどだ。


そんなこんなで、明日も明後日もつづいちゃいます。
飽きないでね!




多分、ここがどこだか分かっていないまま新選組のコスプレをしていた真熊に―――


 ナイス武士道!の 「ポチ」 を是非お願い♪

 しかし、ものすごい人ごみだった。
 ここって何のご利益があるのかしら・・・・
 


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!




【今日の一言】

アップしたつもりだったんですが、「下書き」 になってた・・・・
危ない、危ない。



【被災地のペット支援のためのリンク】

■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

| 真熊お出掛け | 08:50 | comments:64 | trackbacks:0 | TOP↑

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ