fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2011年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

とりあえず復調とその原因…

皆さま、こんにちわ。

昨日はビックリするくらいたくさんの応援コメントをいただき、ありがとうございました。
ハミ出すくらいの気合いで、わずか一日で熱を下げました。

おかげさまで本日から普通に生活できそうです。



――― では、一昨日の俺に一体何があったのか。 詳しく説明しよう。


まず、のっぴきならない事情があって、あのクリカン(クリスマス寒波)の中、とある場所へ出掛けていた。
その途中で、胃もたれから調子が悪くなり、帰りの車でどんどん熱が上がってくるのが分かり、必死の思いで家までたどり着いた。

しかし、「あとは滑り込むようにベッドインして眠りに就こう」 思っていた俺の目に飛び込んできた光景とは・・・・


20111226_にいなのイタズラ1

つい先日、二度にわたって猫用トイレ砂の袋を引きちぎられて床にぶちまけられた一件で、その砂たちを別の袋に拾い集めて棚の高い場所に避難させておいた。

それが再び引きちぎられていたのだ。



あえて高い場所に避難させておいた猫砂・・・・・


20111226_にいなのイタズラ2

当然、カゴに入れておいた洗濯物、床、何より洗濯機の中に砂は降り注ぐような形になった。

8kg入りの袋が2袋分。
約16kg弱の砂が洗濯槽と辺り一面に・・・・



瀕死の状態で戻ってきたにも関わらず、暖房も効いていない水周りで、一時間以上にわたって後片付けに追われた俺。


20111226_にいなのイタズラ3

ストレスと、余計な体力を消費したことで、きっと症状が加速したのだ。
熱も一気に上がっていった。


20111226_にいなのイタズラ4

当然、にいなは “寒空の中ベランダに締め出す刑” に処したが、本当に怒りのあまり一晩中締め出してやろうと思ったのに、いざベッドインすると、窓ガラス越しに聞こえるヤツの哀れな鳴き声に居たたまれなくなってしまい、わずか3時間で許して部屋に入れてしまった甘い俺。



最近ようやく “スプレー攻撃” の頻度が減ってきたと思いきや、別の問題行動が激しくなってきたとは。
最年長のくせに、いちばん手が掛かるどうしようもないヤツだ。


20111226_にいなのイタズラ5

真熊は赤チンご開帳で俺を慰めてくれていた・・・・



さて、その俺の症状。
どうやら食あたりらしい。


20111226_にいなのイタズラ6

胃もたれから生じた不調だったが、夜からは激しい下痢に襲われ、全て出し切った頃には熱が下がり始めた。

喉が痛いとかの風邪っぽい症状もないし、何かがお腹にメガヒットしたのだろう。
何か怪しいものでも食ったかな・・・・

ちなみに画像は、昨夜用事があって我が家にやってきた知人に撮ってもらった、症状がピーク時の “虫の息” 状態の 俺。
よりによって調子の悪いお腹に乗っかる真熊。


というわけで、ご心配をお掛けしました。
なかなか復調しない体がもどかしい俺です。




調子に乗ってチキンなんて食べたから、クリスマスの鳥の祟りでも食らったのか―――


 とりあえず解熱おめでとうの 「ポチ」 を是非♪

 ラーメン二郎も鶏のスープだったし、
 ファミキチとか食っちゃったしなぁ…
 


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!





【今日の一言】
またも非コメでコメントをくれたある方へ

こないだも書きましたが、
「真熊ちゃんや猫ちゃん達が我慢させられているようで可哀想」 とか、
「一緒にいる時間をなるべく作るようにして大切にしてあげて下さい」 とか、
「ブログを通し色々な方に心配をかけている」 とか、
「真熊ちゃん、猫ちゃん達のお世話がちゃんと出来ているのか」 とか、
「40才近い男性ですからもう少し大人の判断をしていただきたい」 とか、
本当に大きなお世話です。

ブログは日記ですので、会ったこともないアナタに内容についてアレコレ言われる覚えは
一切ありません。
どんな体調でも常に元気を装ってキレイ事を書き連ねばならないのでしょうか。
何より、体がどんな状態であっても動物たちの世話は普段どおりにやっているし、
仕事しながらでも全力で愛情を注いでいます。

正直アナタのコメントは俺がブログを続ける上でストレスにしかなりません。
二度と入れてこないで下さい。
てゆうか、内容に不満があるならわざわざ見に来ないで下さい。



【被災地のペット支援のためのリンク】

■被災地入りして活動しているドッグレスキュー

 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

| 局長 | 01:45 | comments:50 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |